【PR】この記事には広告を含む場合があります。

円満な退職をサポートしてくれる退職代行サービス!選ぶポイント5つ

会社を辞めたいのに辞められない…

そんな悩みを抱えているあなたに、ぜひ読んでいただきたいのがこの記事です。

「退職代行サービス」をご存知でしょうか。なかなか退職に持ち込めない人をサポートし、辞めるための手続きを代行してくれるサービスです。

退職代行の特徴や料金の相場などはもちろん、実際に利用した人の意見や評価なども紹介しています。退職代行サービスの選び方のポイントも挙げていますので、ぜひ参考にしてみてください。

【前提知識3つ】退職代行とは?

退職代行とは

え…だ、誰?
私は最近流行りの退職代行屋です。これ名刺、よろしくお願いします。
は、はい、よろしくお願いしま…って退職代行ってなんなの!?

前提知識1: 退職代行サービス

退職代行サービスは、会社を辞められない人や、自分から辞めることを言い出せない人のために代わりに退職手続きを進めてくれるサービスです。

ニーズが多いようで「 退職代行EXIT 」「SARABA」「退職代行ニコイチ」など、様々な種類のサービスがあります。

前提知識2: 退職代行の料金相場

サービスによって値段は異なりますが、約3万円前後が相場になるようです。

料金が相場よりも格安の場合、追加でオプションが付き、結果的に割高になるケースもあるようなので注意しましょう。

会社相場
退職代行EXIT 5万円(正社員・契約社員)3万円(アルバイト・パート)
SARABA3万円
退職代行ニコイチ2万9800円
弁護士法人やなぎだ4万円(正社員・契約社員)、3万円(アルバイト・パート)
ウラノスの退職代行5万4000円(正社員)、4万3200円(アルバイト・パート)

退職手続きとは別に、未払いの給料や残業代、退職金などを請求するオプションを用意している会社もあります。

退職代行EXITで退職代行を考えているあなたへ

退職代行EXIT は総合転職エージェントの ワークポート と提携しており、WORKPORT(ワークポート)経由で転職成功された場合、最大50,000円のキャッシュバックがあります。

キャッシュバックの金額は、退職代行の費用によって変わるわよ。
退職も転職もうまくいって、その上キャッシュバックがあるなんて嬉しいですね。

詳しくはこちらをチェック↓↓↓
EXITから退職代行費用を最大50,000円キャッシュバック

前提知識3: 退職代行の評判に多く見られる2つの意見

(サービス内容は分かったけど、これって新手の詐欺かも…私ってよく騙されるタイプだし…)
一見あやしいと感じるかもしれませんが、退職代行は実在する安心安全のサービスです。

ツイッターで評判を確認してみましょう。

退職代行の評判をTwitterを使って調べてみましたが、たくさんの人が話題にしていて今とても注目度が高いサービスだと感じました。特に意見として多かったのは以下の2つです。

  1. 退職代行を使わないと会社を辞められないってどうなのだろう?という意見
  2. 自分で言い出すことが難しいくらい事態が深刻化していて会社側にも問題があるという意見

なるほど…確かに退職代行は実在するサービスのようですね。
私はブラック会社に入社して苦しむ人を助けたい一心でこのサービスをやっているのよ…過去の私のような弱い人を助けるために…。
退職代行屋さん…

退職代行サービス利用の流れ

退職代行サービス利用の流れ

決めました!退職代行屋さん、私の代わりに退職手続きお願いします。
退職成功率100%の私に任せなさい!あ、正式な申し込みはこちらになります。

退職代行サービスの流れは4ステップ

退職代行サービスの中でも特に知名度の高い、「 退職代行EXIT 」というサービスの場合は、以下のような流れで手続きを進めます。

退職代行Exit利用の流れ

  1. WEBページ、LINE(メール)、もしくは電話を使って、サービスの申し込みをする
  2. 即日対応してほしい、離職票を送ってもらいたいなど、困っていることを相談する
  3. 料金を振り込む
  4. 退職手続きが始まる(自分の代わりに、退職に必要な連絡などを代行してもらえる)

サービスによっては料金を振り込む前に依頼内容をもとにして見積もりを出す場合や、料金を振り込んでからヒアリングなどをする場合もあるため、事前に確認を忘れないようにしましょう。

退職代行EXIT の場合は実際に作業が完了する前に半分、退職代行の作業が完了した後に残りの半分を納めるといった形で、料金を分割で振り込むことも可能です。

退職に必要なやり取りについても、電話やメールを使って回数無制限で対応してもらうことができます。

退職に向けて自分で準備しておくといいもの

退職に向けて、自分で準備しておくものは特にありません。

サービスは基本的に即日利用可能で、退職代行を依頼すれば、次の日から会社に出社したり連絡したりする必要がなくなり、会社からの連絡も全部自分にかわって受けてもらえるそうです。

よって自分に必要なことは、お金をしっかり払って、退社の手続きが完了するのを待つだけです。

退職後を考えよう

退職の手続きをしている間に転職活動の準備を進めておくと良い

退職代行サービスを選ぶ5つのポイント

退職代行サービスを選ぶ5つのポイント

ふう…昼間は勢いで頼んでしまったけど、他の退職代行サービスも検討すれば良かったかも。

一応、今後のために良い退職代行サービスについて調べておこうっと。

退職代行サービスを選ぶ際に、注意したいポイントは以下の5つです。これら5つのポイントから総合的にサービスを判断して、申し込みをしましょう。

勢いでサービスを決めずに、できるだけしっかりと調べるようにしてください。

  1. 料金(追加料金などがあるかどうかなど)
  2. 割引きや全額返金などのサポート制度が充実しているかどうか
  3. 実績数や実際に利用した人の評判を参考にする
  4. お問い合わせの対応方法の種類を確認する
  5. サービスを運営している企業のTwitterなどを参考にする

ポイント1: 料金(追加料金などがあるかどうかなど)

どれくらいの料金がかかるのか、安い場合はオプションや追加料金などが発生しないか確認しましょう。

ポイント2: 割引きや全額返金などのサポート制度が充実しているかどうか

サービスによっては全額返金制度や割引制度などを用意しているところもあります。

ポイント3: 実績数や実際に利用した人の評判を参考にする

今まで、実際にどれくらいの人数の退職代行を成功させたのか、その会社の実績の数もチェックしましょう。

例えば「退職代行ニコイチ」というサービスは、創業14年である程度歴史があり、退職を成功させた実績の数は4000人と多いのが特徴です。

実際に利用した人の評判をチェックする際は、Twitterなどの意見を参考にしましょう。

リアルで信憑性の高い意見を参考にしないと意味がないので、誰がどういう目的で発言している意見なのか注意する

ポイント4: お問い合わせの対応方法の種類を確認する

種類が豊富な所は、メール・電話・LINEなどを使った連絡に対応していますが、中には電話での連絡に対応していないサービスもあります。

ポイント5: サービスを運営している企業のTwitterなどを参考にする

サービスによってはTwitterなどのアカウントを運営しているところもあります。

どういった内容をつぶやいているか、そしてユーザーとどういったやりとりをしているかなど、内容に問題がないかチェックしてみてください。

退職代行は弁護士法違反にあたるのか

退職代行は弁護士法違反にあたるのか

退職代行のサービスは特に問題なくサービスを利用できる

退職代行のサービスは、弁護士法違反にあたると主張する人も中にはいます。

退職代行EXITの場合は顧問弁護士がついていて、「本人に代わって会社に退職の連絡をするだけ」のサービスであり、法律で禁止されている非弁行為にはあたらないとしています。

法律面での問題を考慮し対応していますが、現状いまのところは特に問題なくサービスを利用できているようです。

退職代行を使わずにさくっとやめる方法

退職代行を使わずにさくっとやめる方法

用意するもの

  • 退職届
  • 100円

実は退職代行を利用しなくても、退職届をコンビニのFAXで事業所に送れば100円で辞めることができるという意見もあります。

送信レポートを残す設定にすれば、相手に届いたことの証明になります。LineやFacebookのメッセンジャーでも問題ないそうですよ。
退職できなくて悩んでいる人の多くが、自分で退職届を送信することそのものに抵抗を感じてしまうので、実際に実行するのはハードルが高いのかな、とも思いますね。

だから私のような退職代行屋が必要とされるのかもしれません。

退職代行が失敗する場合はあるのか

退職代行が失敗する場合はあるのか

利用しようと思っている人のなかには、本当に退職代行が成功するのか心配な人もいるかもしれません。

しかし、会社に退職を認めない権利はないので失敗することはまずないといえるでしょう。

社長が社長をやめたいというケースなど、一部不可能なケースもあり

退職代行のまとめ

退職代行のまとめ

こうして私は退職代行屋さんのおかげで、ブラック会社を退職することができました。体調もよくなり、今は転職先で充実した日々を送っています。

届いた請求書が相場より3万円高かったのを見て、「やっぱ、騙された…」とか思ってないですから!

退職代行サービスは自分が納得できるところを利用しましょうね!

退職代行のまとめ


退職代行とは

  • 退職できなくて悩む人に代わり、退職の手続きを進めてくれるサービス
  • 料金は約3万円前後

良い退職代行サイトの選び方

  • 料金&割引きや全額返金などのサポート制度が充実しているかどうか
  • 実績数や実際に利用した人の評判を参考にする
  • お問い合わせの対応方法の種類を確認する
  • サービスを運営している企業のTwitterなどを参考にする

決して値段が安いわけではありませんが、ずっと会社を辞められないまま悩み続けて心身ボロボロになるくらいなら、こういった退職代行サービスに頼ることも視野にいれましょう。

退職代行サービスを利用する場合は、実績や評判などをしっかりと調べてから連絡するようにしてください。

電話などでどういう対応をしてもらえるのかなど、不安なことがあればしっかりと確認するようにしましょう。

-役立つ転職知識
-,

© 2024 転職index