【PR】この記事には広告を含む場合があります。

参考例文付き!好印象を与える志望動機を書くために絶対必要なこと

面接や履歴書の志望動機を作成する際に一番大切なことは「採用担当者が知りたいポイントをしっかりとおさえた上で内容を作成すること」です。

極端に言えば、文章力があるかどうかや上手く話せるかどうかよりも、まずはしっかりと伝えるべきポイントを理解できているかどうかのほうが重要です。

採用担当者が志望動機でチェックしている3つのポイント

採用担当者が志望動機でチェックしている3つのポイント

志望動機でチェックされるポイントは以下の3つです。志望動機を作成する際は、必ずこれらのポイントを盛り込むようにしてください。

  1. 【その企業を選んだ理由】
    応募する企業ならではの特徴や魅力を理解しているかどうか。
  2. 【活かせる経験やスキル】
    自分の強みや経験をどのように活かすことが出来るのか、そのイメージができているか
  3. 【入社後の目標】
    入社後にやりたいことや実現したいことが明確かどうか。

ポイント①その企業を選んだ理由

応募する企業ならではの特徴や魅力を理解しているか

会社がたくさんある中で、なぜその会社に応募したいと考えたのか、その会社ならではの魅力や特徴について触れるようにしましょう。

説明する際は、自分がなぜそのポイントに魅力を感じているのか、必然性や納得感も大切になります。

例えば、「前職ではお客様の声をメインにした商品開発が出来ないことに不満を感じていた。そんな中で御社のことを知り、特にお客様を会議の場に頻繁に招いて一緒に商品開発に取り組んでいる所に好感をもち、御社なら自分のやりたいことが出来ると感じた」など、自分が感じている不満をこの企業なら解決できるはずと思うから応募するわけです。

それを採用担当者も納得できるように伝えられるかどうかが大切になり、そのためには、会社についてしっかりと情報収集することも必要です。

ポイント②活かせる経験やスキル

自分の強みや経験をどのように活かすことが出来るのか、そのイメージができているか

この2つ目のポイントは、言い換えると「前職で得た自分の強みや経験」と「応募する職種に必要な能力や求められている人物像」の両方を理解できているかどうか、ということです。

プログラマーの仕事へ応募するのに「新規開拓営業が得意で、前職では営業成績ナンバー1でした!」とアピールしても「応募するところまちがっていますよ…」ということになってしまいますよね。

応募する仕事に必要なスキルと、自分の武器になるスキルが一致しているかどうか確認する必要があります。

ポイント③入社後の目標

入社後にやりたいことや実現したいことが明確かどうか

入社してやりたいことや、実現したいことのアピールも大切です。

やりたいことが明確にある人のほうが、その会社で働きたい意欲が強く、実際に会社で働くイメージがしっかり出来ていると、採用担当者も判断しやすくなります。

志望動機の5つのサンプル

志望動機の5つのサンプル

上のポイントをもとにした、志望動機のサンプルを5つ紹介します。

異業種や未経験の仕事に転職する際のサンプルも紹介しますが、これをこのままコピーしても意味がないので注意してください。

あくまでもポイントをおさえてオリジナルの志望動機を作成しないと採用担当者には響きませんし、自分の気持ちではないと簡単に見抜かれてしまう

サンプル1営業職のサンプル

お客様一人ひとりのニーズに合わせたオーダーメイドの商品を販売している事と、一般生活者の方がお客様の中心である事、そして営業成績がしっかりと報酬に反映される評価制度に特に魅力を感じて御社を志望しました。

前職では勤怠管理システムの導入提案を行ってきましたが、お客様それぞれのニーズに柔軟にこたえるためには新しい商品の開発が必要で、実現するまでに多くの時間がかかることに不満を感じるようになり、それが理由で転職を考えるようになりました。

私はこれまでお客さん一人ひとりの困っていることやニーズをまずはしっかりとヒアリングし、それをしっかりと整理した上で商品を提案することを大切にしてきましたが、これは接するお客様が企業の方から一般消費者に変わる御社の仕事でも、そのまま活かせる部分だと考えています。

まずは現場で一人ひとりのお客様を大切に経験を重ね、ゆくゆくは営業チームのマネジメントや予算の管理なども担当できるようになりたいです。

  1. 【その企業を選んだ理由】
    お客様一人ひとりのニーズに合わせたオーダーメイドの商品を販売している事と、一般生活者の方がお客様の中心である事、そして営業成績がしっかりと報酬に反映される評価制度に特に魅力を感じたから。
  2. 【活かせる経験やスキル】
    お客さん一人ひとりの困っていることやニーズをまずはしっかりとヒアリングし、それをしっかりと整理した上で商品を提案することを大切にするスタンス。
  3. 【入社後の目標】
    営業チームのマネジメントや予算の管理を担当すること。

サンプル2事務職志望の場合

営業職から事務職の場合

御社が手がけている商品が好きで以前からよく使っていた事と、職場で活躍されている女性社員の方が多いことに特に魅力を感じて御社を志望しました。

前職では法人営業を担当してきましたが、お客様のニーズやお客様自身がまだ気付いていない問題などをいち早く察知して、それに対して先回りして提案するスキルは、営業メンバーやマネージャーの要望を柔軟に処理していく事務職の仕事でもそのまま活かせるはずだと考えています。

入社した際は、一緒に仕事をするメンバーに「あの人に仕事を依頼すると本当に助かる!」と思ってもらえるような仕事をする上でなくてはならないサポートが出来る存在になりたいと思います。

  1. 【その企業を選んだ理由 】
    会社が手がけている商品が好きで以前からよく使っていた事と、職場で活躍されている女性社員の方が多いことに特に魅力を感じたから。
  2. 【活かせる経験やスキル 】
    お客様のニーズやお客様自身がまだ気付いていない問題などをいち早く察知して、それに対して先回りして提案するスキル。
  3. 【入社後の目標 】
    「あの人に仕事を依頼すると本当に助かる!」と思ってもらえるような、仕事をする上でなくてはならないサポートが出来る存在になること。

サンプル3企画職の場合

IT企業から同じIT企業へ転職する場合

御社のサービスを以前から利用していて、設計や使い勝手に好感を持っていた事や、最新技術や外部に向けての情報発信が積極的に行われている社風などに魅力を感じて志望しました。

いま現在も同じ業界でサービス企画の仕事をしていますが、会社全体で他社のヒット事例を真似た既視感のあるサービスしかリリースできていなことや、新企画がスタートするまでのスピード感などに不満を感じるようになって、転職を考えるようになりました。(ちなみに現在は新サービスの企画1本と、既存企画の改修を進めるディレクションなどを担当しています。)

御社は売り上げ重視の企画とチャレンジ要素の強い企画のバランスがよく、ユーザーと業界内のどちらからも支持されていて注目度も高いので、企画職としてのやりがいがとても大きいと考えています。

ちなみに現在10個の企画案を用意しており、入社できた際はそのうちの1つを半年以内に実現したいと考えています。

  1. 【 その企業を選んだ理由 】
    御社のサービスを以前から利用していて設計や使い勝手に好感を持っていた事や、最新技術や外部に向けての情報発信が積極的に行われている御社の社風などに魅力を感じたから。
  2. 【活かせる経験やスキル 】
    同じ業界内の仕事で、実際にサービスの企画をした経験があること。新サービスの企画と、既存企画の改修を進めるディレクションにも対応可能なこと。( 志望動機以外の部分で苦労したことやディレクションをする際に大切にしていることなどを深掘りされる可能性が高いので事前に用意しておく必要がある。)
  3. 【 入社後の目標 】
    温めている10個の企画案のうち、一つの企画を半年以内に必ず実現すること。( この企画案に関しては必ず深掘りされるポイントで企画書としての一番のアピールポイントともいえる。)

サンプル4異業種への転職

おもちゃメーカーから教育系サービス企業へ転職する場合

小学生以下の小さな子供をターゲットにしている事と、全社員に在宅勤務を許可しているなど、裁量権の大きさに特に魅力を感じて御社を志望しました。

前職では、おもちゃメーカーのお客様の声に向き合うマーケティング・カスタマーサポートの部署で、マネージャーを担当してきました。

ビジネスの対象になるターゲットが御社の仕事とそのまま重なるため(20代~40代の母親)、前職でお客様の生の声にたくさん触れてきた経験をそのまま活かすことができると考えています。

入社した際は、まずは現在展開しているサービスのユーザー満足度をさらに向上させることに努め、ゆくゆくはゼロから自分で新サービスの立ち上げも担当したいと考えています。

  1. 【その企業を選んだ理由 】
    小学生以下の小さな子供をターゲットにしている事と、全社員に在宅勤務を許可しているなどの裁量権の大きさに魅力を感じたから。
  2. 【活かせる経験やスキル 】
    おもちゃメーカーのお客様の声に向き合うマーケティング・カスタマーサポートの部署でマネージャーを担当してきた事。お客さんの層が重なるので、前職で知ったお客さんの声をそのまま活かせる可能性がある。
  3. 【入社後の目標 】
    ゼロから自分で新サービスを立ち上げること

サンプル5未経験職種への転職

営業職からWEBディレクターへ転職する場合

クライアントが幅広い事と、海外にも支社を構えていることに魅力を感じて御社を志望しました。

前職では人材サービス企業で企画営業を担当してきましたが、その仕事を通して色々な業界の人と仕事をして知り合いになることが面白いと感じましたし、お客様の課題や不満を引き出すコンサルティング力は、WEBディレクターとしてクライアントと対面で打ち合わせをする際にも活かすことができると考えています。

WEB業界での実務経験はありませんが、趣味でゼロからホームページを作成した経験があります。 自分が考えたものがしっかりと形になってすぐに全世界に向けて発信され、そして簡単に内容をアップデートできるところに大きな魅力を感じて、WEBディレクターの仕事に興味を持ちました。

入社してスムーズに仕事が出来るようになったら、ゆくゆくは海外支社に勤務して、チームのマネジメントも担当できるようになりたいと考えています。

  1. 【その企業を選んだ理由 】
    クライアントが幅広い事と海外にも支社を構えていることに魅力を感じたから。
  2. 【活かせる経験やスキル 】
    色々な業界の人と仕事をして知り合いになることが面白いと感じられる事。法人営業で培ったお客様の課題や不満を引き出すコンサルティング力と、趣味でゼロからホームページを作成した経験。
  3. 【入社後の目標 】
    海外支社に勤務して、チームのマネジメントを担当できるようになること。

志望動機を作成するために必要な準備について

志望動機を作成するために必要な準備について

志望動機を作成する際に気をつけるべきポイントや見本を紹介しましたが、実際に自分ならではの志望動機を作成するためには「自己分析」と「企業研究」の作業が必要で、ここをどれだけ深く掘り下げられるかで作成する志望動機の質も変わってきます。

自己分析をする

自分の職場での経験を、まずはひとつずつ洗い出して、苦労したことやそれをどうやって解決していったか、そして仕事をする際に発揮した自分の強みなどを整理していってみましょう。

仕事をするときの核になる自分の特徴が何なのかしっかりと把握することが大切で、それをより発揮できたり活かせる仕事に就くと、仕事に対しての満足度もさらにアップするはずです。

志望動機だけに限らず、自己分析は面接という場で自分のことを伝えるための材料探しの作業なので、手を抜かずにしっかりとやる

具体的なやり方は検索するとたくさん出てくるので、自分がやりやすいと感じるものを選んで進めてみてください。

企業研究をする

自分のことだけではなく、相手のことを知るのも大切

求人サイトに掲載されている募集要項はもちろんですが、企業のホームページやTwitter、そしてVokersという口コミサイトなど、様々な方法を駆使して出来るだけ多くの情報を集めるようにしましょう。

履歴書や面接で志望動機を伝える際に特に注意したいこと

履歴書や面接で志望動機を伝える際に特に注意したいこと

志望動機を伝える際は、特に以下の3点に注意しましょう。

  • 簡潔にわかりやすく伝える
  • 面接に備えて内容を暗記しない
  • 志望動機は話を掘り下げるための材料でしかない

簡潔にわかりやすく伝える

まず一つ目は簡潔にわかりやすく伝えることです。そのためには、質問の内容をしっかりと把握して、聞かれていることにそのまま答えることが大切です。

今日は何でここまで来たのですか?

NGな回答


実は私はいまダイエット中でして、普段は電車で移動するのですが、今日は自転車でここまで来ました。

OKな回答


電車で来ました。

面接に備えて内容を暗記しない

面接のために喋る内容を暗記するのもNG

どんなに内容が優れていても、暗記したものを喋ると、それだけで少し印象が悪くなります。

大事なことは質問の意図や面接の担当者が知りたいポイントをおさえて回答することで、上手く話すことはあまり重要ではありません。

志望動機の場合は、下記の3つのポイントを覚えておけば問題ありません。
  • その企業を選んだ理由
  • 活かせる経験やスキル
  • 入社後の目標

志望動機は話を掘り下げるための材料でしかない

悩む人が多い志望動機ですが、この志望動機の内容だけで合否が決まってしまうわけではありません。

志望動機は、あくまでも面接での会話をより掘り下げるための材料でしかないことに注意してください。

相手が求めている人材像を把握した上で、しっかりと自分の経験や強みを語れることが大切です。

最終的に大切なのは、自己分析と会社研究をどれだけしっかり行えるか

転職志望動機の大切な3つのポイントについてまとめ

転職志望動機のまとめ

採用担当者がチェックする3つのポイントを盛り込んで、わかりやすく簡潔に志望動機を作成することを心がけましょう。

自分の作成した志望動機に自信がない場合、転職エージェントを利用してチェックしてもらうのもひとつ

非公開案件の紹介や内定時の給料の交渉を自分の代わりに担当してもらえたり、他にも応募する企業についての生の情報を教えてもらえたりなど、様々なサポートを受けることができます。

自己分析や企業研究をしっかりし、実現したいことが明確な志望動機とともに、転職成功への道がひらけることを心より願っています。

-役立つ転職知識
-

© 2024 転職index