この記事で解決できる悩み
- バイトレってどんな求人サイトなの?
- バイトレの求人検索以外の機能やサービスが知りたい
- 短期間の仕事や副業など、空いた時間で気軽に働けるって本当?
家庭の事情や副業目的など、空いた時間を有効活用して気軽に働きたい人は多くいるものです。
仕事の連休のタイミングや、別のアルバイトのシフト以外の時間を、気が向いた時に有効的に使えたら嬉しいですよね。
この記事では、アルバイト感覚でできる求人を提供している「 バイトレ 」について、特徴や実際に利用した人の評判、メリットデメリットをご紹介していきます。
空いた時間の有効活用を検討してみましょう。
バイトレとは?
バイトレ は株式会社バイトレが運営する求人サービスです。
バイトレとは、アルバイト+トレーニングを意味しており、アルバイト感覚でできる求人を豊富に取り揃えていますよ。
求職者側は学業や主婦業、本業の合間に短期間や期間限定の仕事を通してトレーニングしながらステップアップを目指していけますし、企業にとっては、繁忙期などの局所的に忙しいタイミングで戦力アップが叶えられるため、双方にとってメリットの多い仕組みなのです。
バイトレで取り扱っている求人は、紹介(直接雇用)・派遣・短期・単発のものがメインなので、期間を設けて働きたい人や、空いた時間を有効に使いたい人にとっては非常におすすめですよ。

空いた時間に働ける!バイトレの特徴4つ
学生や主婦などの本分がある人や、正規雇用(常時雇用)は難しい人など、様々な働き方の形を支援している バイトレ ですが、主な特徴を4つご紹介します。
いま現在のあなたの状況や今後の希望とマッチしているか、検討してみてくださいね。
バイトレの特徴4つ
- 短期・単発の仕事が探せる
- 関東・東海・関西の求人を提供している
- スキルを問わない求人が多い
- ビジネスマナーが学べる
特徴1:短期・単発の仕事が探せる
ひとつ目の特徴は、短期・単発の仕事が探せることです。
バイトレには、1日だけの単発の仕事から、1~2週間の短期契約の仕事まで、幅広い雇用期間、雇用形態の求人があるので、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
「資格の勉強をする時間は確保しながら働きたい」、「主婦業を維持しながら空いた時間を活用したい」、「身体的、精神的な理由で常時がっつり働くことが難しい」など、人それぞれの事情に合わせて働く場所、期間を柔軟に選べることが大きな特徴ですよ。
※派遣契約の場合は、31日以上の雇用契約を結ぶ必要があります。
「日々紹介」で都合の良い1日だけの働き方もできる!
1日単位や30日以内の雇用期間で働きたい場合、直接雇用を紹介してもらう「日々紹介」を利用することになります。
2012年の労働派遣法改正により、30日以内の労働者派遣(日雇い派遣)は原則禁止となりました。
とはいえ、学生や主婦、Wワークなど、働き手からみても日雇い派遣は一定以上の利便性がありましたよね。
バイトレでは、法令を遵守しつつ、単発や1日のみの求人にも対応できるよう「日々紹介」というサービスを提供していますので、これまで通り、自由な働き方ができるのです。
※「日々紹介」で採用に至った場合、バイトレの雇用責任はなくなるためフォローは受けられなくなるので注意が必要です。
条件をみたせば30日以内の労働でも日雇派遣が可能
労働派遣法改正により、日雇い派遣は原則禁止となりましたが、以下のいずれかに当てはまる場合は現在でも日雇い派遣が許可されています。
高齢者や学生など、雇用機会の確保が特に困難とされる労働者に関しては嬉しいですね。
日雇派遣の原則禁止について
- 60歳以上の者
- 雇用保険の適用を受けない学生(いわゆる「昼間学生」)
- 副業として従事する者(生業収入が500万円以上の者に限る。)
- 主たる生計者以外の者(世帯収入が500万円以上の者に限る。)
特徴2:関東・東海・関西の求人を提供している
2つ目の特徴は、関東や東海、関西の求人を提供していることです。
バイトレは関東、特に首都圏や東海、関西の求人を豊富に取り扱っているので、該当地域に在住しており、短期や単発で働きたい人は登録しておくのがおすすめですよ。


特徴3:スキルを問わない求人が多い
3つ目の特徴は、スキルを問わない求人が多いことです。
バイトレで取り扱っている求人のほとんどは、未経験OKで特別なスキルを必要としない作業ベースのものです。
特別な研修を受けたり、事前にスキルを得ておく必要がないので、すぐに仕事を始められるのが嬉しいですね。
「空いた時間で働きたいけど、難しい研修は嫌」、「すぐに働きたいので事前にスキルを身に着ける時間が惜しい」という人にはピッタリの求人ばかりですよ。
特徴4:ビジネスマナーが学べる
4つ目の特徴は、ビジネスマナーが学べることです。
バイトレの公式サイトには「就業についてのマナーブック」というサービスがあり、基本的なビジネスマナーを学ぶことができます。
就業先でのふるまいや、働き方についての説明が詳しく掲載されていますので、初めての派遣で不安な人や、事前にしっかりポイントを押さえておきたい人でも安心して就業を開始できますよ。
ネットの評判が悪い?バイトレの知っておきたい注意点3つ
バイトレ を実際に利用した人からの、悪い口コミとそこからわかる注意点を3つご紹介します。
「バイトレを利用してみたいけど、ネガティブな評判が多くて心配」という人もいるかもしれませんが、バイトレに限らず、サービスに不満を持つ人の方が書き込みが多い傾向があるため、ネガティブな評判が多くなるのはある意味自然な流れといえます。
全てを鵜呑みにするのではなく、自分で調べてみたり、賛否両論参考にするなど、冷静に判断することが大切ですよ。
バイトレの知っておきたい注意点3つ
- 希望の仕事が紹介されない
- 直前キャンセルや現場変更が多い
- 連絡のやりとりが不十分
注意点1:希望の仕事が紹介されない
ひとつ目の注意点は、希望の仕事が紹介されないことです。
これはバイトレに限った話ではありませんが、紹介された求人の内容が良く応募したとしても、採用に至らないケースも存在します。
また、就業場所が遠いところを紹介されることが多いとの評判も見られました。
そういった募集については、採用率が高いため、積極的に紹介されてしまうこともあるようです。
バイトレ、どんだけ応募してても、1度も希望のバイト入れたことない、、やばない、、まぁ紹介もいいけどさぁ、、くそ過疎地なのやめてほしいわ、、送迎バスとかないとむりぃ
— すず (@suzu_syumi13) July 27, 2020
紹介される案件自体はよくてもやらせてくれないからバイトレはクソ!w
— わた (@wataizm) May 16, 2018
職場が休業中だからバイトレに登録してみたら年収の所で引っかかったので単発じゃなく、紹介での仕事紹介になりますって言われたけど時間帯的に無理だし、他いい所ないし、
仕事たくさんある風に書いてあるけど嘘なのかな?
実際働いてる人ってもう固定な気がする…— まるこちゃん (@marumaru39uu) May 23, 2020
注意点2:直前キャンセルや現場変更が多い
2つ目の注意点は、直前キャンセルや現場変更が多いことです。
キャンセル連絡とともに、一方的に現場を変更されるとの評判が見られました。
というのも、応募して採用が決まったにも関わらずバックレる人が多いため、代わりの人を探してバイトレ側がアサインの調整を突然行わなければならないケースがあるようです。
そのため、バックレた人の補填として、キャンセル→現場変更の連絡が突然くる場合があるのですね。
ぐぁ〜o(`ω´ )o
また派遣のバイトレが前日キャンセル‼️
合わせて現場変更〜o(`ω´ )o
しかもまた初回現場❗️
ほんと使えないサイトだわo(`ω´ )o
ちと先々トップスポットにしてみます‼️— まりっぺ (@mariltupe) April 11, 2019
注意点3:連絡のやりとりが不十分
3つ目の注意点は連絡のやりとりが不十分なことです。
不採用の連絡がこない、電話がつながらないなど、連絡のやりとりが十分にできないという評判が見られました。
前日になっても選考の可否がわからないため、予定が立てられないのは、Wワークや学業と両立したい人にとっては大きな問題ですね。
自分から積極的に確認する、連絡方法を予め徹底しておくなどの対策が必要になってきます。
バイトレ
前日になっても選考通ってるかわからんし、不採用の連絡はこないから予定なんも立てられなくてシンプルに使えない— Tsuru (@tsuru__0122) September 4, 2020
本業の午後バイト中でバイトレからの電話に出れなくて、メールで就業の紹介が出来なくなったのでかわりにヤマトのギフトの仕分けを紹介しますとか来やがった?。こっちはメール2回送った。勝手に確認メールやら就業メールまで来る始末。電話も繋がらない?。
— おゆう (@shiomoon) November 30, 2018
本人に確認しないで勝手に確定出すとか恐いですねw
無視して行かないとバックレ扱いになるし・・汗
バイトレは交通費出ないしボーナスもないからね、
俺も暇つぶし程度くらいでやってます^^— holy (@holy_die) December 1, 2018
知っておきたい!良い評判からわかるバイトレの魅力3つ
バイトレ の注意点をご紹介しましたが、もちろん良い評判もたくさん存在します。
ここでは、バイトレの良い評判と、そこから分かる魅力を3つご紹介します。
バイトレの魅力3つ
- オンライン登録ですぐに仕事が探せる
- 体力に自信があれば体を動かす求人は多い
- 休みの日に働ける土日求人の仕事あり
魅力1:オンライン登録ですぐに仕事が探せる
ひとつ目の魅力は、オンライン登録ですぐに仕事が探せることです。
バイトレはWEBのみで登録が完了でき、履歴書や面接も不要の求人が多いのが非常に魅力です。
「登録に行く時間がとれない」「何度も履歴書を書くのは面倒」という人に非常に高評価を得ていますよ。
特に都市部の場合、オンライン登録を済ませれば、すぐに短期の仕事を探せるので嬉しいですね。
バイトレが、オンライン登録で直ぐにバイト探せるのでおススメかな?地域にも寄ると思います
— na (@enishing73) April 11, 2018
魅力2:体力に自信があれば体を動かす求人は多い
2つ目の魅力は、体力に自信があれば体を動かす求人は多いことです。

体を動かす業務も多いですが、気分転換になる場合もありますし、コロナの影響により需要が急増している物流などでは案件数も豊富でいつでも募集がかかっているのが嬉しいですね。
この3日間はバイトレで日雇い!
・ヘアケア商品のピッキング
・バナナのレーン作業
・モバイル端末の点検を、経験してきました。
コロナの影響で、
案件数は減っているらしい…。それでも案件があるのは、物流。
とにかく忙しいらしい。— たきぐちみらい (@mirai_no_hibi) April 10, 2020
日雇い系のバイト、バイトレはよかったっすね。
前行ってた現場、まだ募集あんなら行きたいなー。気分転換も兼ねつつ、体動かしてお金もらえるじゃん!やった!ってマインドっす。
— ⚒ミツハシ カツキ⚒ (@xScherzox) May 25, 2020
魅力3:休みの日に働ける土日求人の仕事あり
3つ目の魅力は、休みの日に働ける土日求人の仕事があることです。
Wワークなどで本業が休みの日に働きたい人にピッタリの、土日中心の案件もバイトレでは取り扱っています。
短期や単発のお仕事は時給も高いものが多く、本業が休みの日を利用して稼げるのは魅力といえます。
「バイトレ」と「キャスティングロード」っていうサイトおすすめ
単発や短期で見つかりやすいし時給高い
あと今やってるか分からないけど英検とIELTSの試験監督もほぼ立ってるだけで終わるのにお弁当も出る笑— 望 (@1010nozomin) February 6, 2019
連絡のやりとりには賛否両論あり
バイトレ の評判では、連絡のやりとりや対応が不十分であるとの口コミが散見されますが、「電話対応がしっかりしている」「ネットの評判は悪いが電話対応も丁寧」などの意見も複数見られました。
バイトレの求人や働き方が気になっているという人は、悪い評判だけを鵜呑みにせず、良い評価や評判も参考に、利用を検討してみましょう。
バイトレから電話かかってきて、3/27の夕方からのやつ応募したからその件かな?と思って掛け直したら4月以降の仕事の紹介についてやった
まだ本業のスケジュール出てないから、まだわからないって言うたけど、ネットの評判微妙やけど、バイトレ思ったより電話対応もしっかりしてた— とも@35w (@Tomo37701283) March 24, 2020
バイトレいいなぁ。
ネット上の評判悪いけど
凄く良い!
電話対応も丁寧だし
希望通りの仕事いっぱいくれる!
最初に登録したところ辞めよう。— 裏らいむ (@limenouragawa) April 9, 2019
バイトレに向かないのはどんな人?
バイトレ は、様々な雇用期間・形態でそれぞれに合った仕事が探せると評判のサービスですが、なかには利用をおすすめできない人もいます。
たとえば、派遣先の受け入れ状況によって長く働ける保証がないため、同じ場所で安定して長く働きたい人には向いていません。
また、交通費は全ての案件で必ず支給されるわけではないため、交通手段の確保が難しい人や、通勤にお金がかかる距離に住んでいる人も利用は向いていないのです。
最近だと、コロナ禍でイベントの開催が自粛傾向にあるため、イベント系の求人も少なくなっていますよ。
バイトレの利用に向いていない人の特徴は以下のとおりです。
バイトレに向かない人の特徴
- 希望の日に必ず働きたい人
- 同じ場所で長く働きたい人
- 交通手段がない人
- イベント系の仕事を探している人
バイトレの利用がおすすめなのはこんな人!
空いた時間を有効的に活用して短期・単発の仕事を探したい人には バイトレ は非常におすすめです。
趣味などにあてる資金を稼ぎたい人など、プラスαの収入や副業を検討している場合にはピッタリのサービスといえます。
また、様々な案件の募集がありますので、いろんな職種を経験してみたい人や、コロナの影響で需要が上がっている物流関係の仕事をしてみたい人にもおすすめですよ。
バイトレの利用に向いている人の特徴は以下のとおりです。
バイトレの利用に向いている人の特徴4つ
- 空いた時間に稼ぎたい人
- 職種をいろいろ経験してみたい人
- 副業を始めたい人
- 物流に関わる仕事を探している人
ネットで登録できるバイトレの利用手順4ステップ
バイトレ に興味がある、自分の希望の働き方とマッチしていると感じた人はぜひ利用してみましょう。
バイトレの利用手順を4ステップに分けてご紹介します。
簡単なステップでお仕事を開始できるのが嬉しいですね。
バイトレの利用手順4ステップ
- バイトレに登録
- 仕事の紹介
- 求人に応募後、仕事の確定
- 仕事開始
ステップ1:バイトレに登録
まずは公式サイトから働きたい仕事を見つけたら、詳細ページから「応募する」ボタンを押しましょう。
まだやりたい仕事が未定という人の場合は「事前登録」をしていきましょう。
事前登録、応募のどちらかを選択したら「スタッフ登録」へと進みます。
表示される画面の案内に従って、必要事項を入力し、スタッフ登録を完了させましょう。


ステップ2:仕事の紹介
登録が完了すると、仕事の紹介を受けられるようになります。
また、登録完了時に「バイトレID」が発行され、ログインすることでスケジュール登録やサイトからの応募ができるようになります。
スケジュール登録をしていると、優先的に案件の紹介を受けられるようになるので、事前にしっかりスケジュール登録を行っておきましょう。
ステップ3:求人に応募後、仕事の確定
希望の求人への応募が完了し、仕事が確定すると「紹介条件明示メール(※派遣契約の場合は就業条件明示メール)」が届きます。
このメールには、就業先の会社名や住所、担当者の連絡先、業務内容が記載されていますので、必ず確認するようにしてくださいね。
Q:仕事が確定するタイミングが知りたい!
応募先の企業によりタイミングは異なりますが、選考通過の場合、就業予定日前日の17時までに案内メールが届きます。
選考から漏れてしまった場合には、バイトレからの連絡がありませんので注意が必要です。
Q:交通費が出る場合と出ない場合があるのはどうして?
2020年の派遣法改正により、派遣先の企業ごとに労使協定方式または均等・均衡方式のどちらかを採用しています。
労使協定の場合、1時間あたり72円を時給に含んで支給しているため「交通費」という形での支給はありません。
均等・均衡方式の場合、企業によって実費支給・上限あり・一律・支給無しなど違いが生じます。

ステップ4:仕事開始
当日は就業時間までに定められた場所に着いておくようにしましょう。
派遣契約の場合は、公式サイトより「出発連絡」が必要です。
また、当たり前のことですが、就業時間に遅れそうな場合は担当者にきちんと連絡をしてくださいね。
バイトレ以外でおすすめの派遣サービス3社
「 バイトレ と自分の希望がマッチしていないかも」「バイトレ以外のサービスも見て比較、併用したい」という人に向けて、バイトレ以外のおすすめの派遣サービスをご紹介します。
上手く併用したり、自分に合うサービスを利用することで効率的に仕事を探せるようになるので、ぜひ参考にしてください。
バイトレ以外でおすすめの派遣サービス3社
短期・単発・日払い・日雇いのお仕事探しなら:フルキャスト
おすすめポイント
- 長期も短期も探せる
- 拠点が全国にある
- 営業担当の対応が良い
フルキャスト は、長期だけでなく1日限りの短期バイトにも強い派遣会社です。
全国に多くの拠点があり、未経験でも可能な仕事が多いのですぐに働きたい人におすすめです。
営業担当の対応が良く親身になって相談に乗ってくれるので安心して働けますよ。
トップクラスの求人数とサポート体制が充実:テンプスタッフ
おすすめポイント
- 案件の数が業界トップクラス
- 女性でも働きやすい
- 福利厚生面が良い
テンプスタッフ
は、紹介できる企業や案件の数が業界トップクラスの人材派遣サービスです。
創業者が女性ということもあって働く女性に理解があり、ライフイベントに左右されがちな働く女性を応援してくれます。
派遣紹介先は大手企業も多く福利厚生面も良いので、登録して損はない派遣会社の一つです。
働きたい時間と曜日から短期派遣の求人が探せる!:ショットワークス
おすすめポイント
- 短期・単発バイト専門
- 応募が簡単で面接なし案件が多い
- 給与手渡しの日払いが多い
ショットワークス は、すぐに働けて日払いで給料が受け取れる短期・単発バイト専門の求人サイトです。
クリック一つで応募が可能、面接なしで働ける案件が多いのですぐに働きたい人におすすめです。
大学生や主婦など、空いた日や短時間だけ単発で働きたい人はショットワークスを活用しましょう。
バイトレの評判 まとめ
バイトレの評判 まとめ
- バイトレは空いた時間を有効活用して短期・単発で働きたい人におすすめのサービス
- 休日を利用したいWワークの人や、様々な仕事を経験してみたい人には向いている
- 求人検索以外にも、スケジュール登録やマナーブック等の機能を活用することでスムーズに仕事を見つけられる
いかがでしたか?
バイトレ は、Wワーク希望や学生、主婦など、本業があるけれど空いた時間を使って仕事がしたい人にぴったりの求人情報を取り揃えたサービスです。
短期間の雇用期間や単発のお仕事など、さまざまな雇用形態・雇用期間の案件がありますので、自分のライフスタイルに合わせて仕事を探すことができますよ。
スケジュール登録機能を活用したり、マナーブックを読むことでよりスムーズにお仕事を見つけ、業務を円滑に行えるようになりますので、まずは登録からはじめてみましょう。