この記事で解決できる悩み
- Unityについて詳しく知りたい
- 未経験からUnityエンジニアにはどうなれるの?
- Unityエンジニアに将来性ってあるの?
Unityはユニティーテクノロジーズが開発した世界でもっとも使われているゲームエンジンです。
Unityについては別記事で詳しく説明していますので、参考にしてくださいね。
ゲーム開発以外の分野での活用が急増しているため、Unity未経験でもIT知識と経験を武器にUnityエンジニア転職を目指すなら「今」がチャンスです!
今回は、未経験でもUnityエンジニアへ転職するための方法やポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
Unityとその可能性



でも、ゲームエンジンって?

Unityはプログラミングなしでもゲームを開発できますが、細かい動きの調整や独自のゲーム構成にするためには、C#とJavaScriptを使ったプログラミングによる調整が必要になります。
現段階でプログラミング知識があるエンジニアなら、Unityの2D・3D化は苦手でもメニューやボタンなどのGUIの処理やプログラミング調整に重点を置いた、Unityエンジニアになることも十分に可能ですよ。
Unityの優れた2D・3D表現はゲーム開発だけでなく、VRコンテンツや2D・3Dのアニメやイラスト制作、自動車などの工業製品開発、建物や人体などの3D可視化など多分野で活用されています。
次世代移動通信システム5G時代に向け、XR(クロスリアリティ)の進化が急加速しており、今後ますますUnityエンジニアの需要は高くなると予想されていますよ。
XR(クロスリアリティ)
- VR:仮想現実、AR:拡張現実、MR:複合現実、SR:代替現実など、さまざまなリアリティ体験技術の総称。X Realityの略。
Unityの特徴
Unityの特徴は、以下の通りです。

Unityの特徴
Unityの活躍分野
Unityは、ゲーム業界だけでなく、医療関連、製造業、宇宙関連、映像制作やギャンブルなど様々な分野で活躍しています。
Unityの活躍の一例
- ゲーム開発
- VR(仮想現実, ヴァーチャルリアリティ)
- アニメーション/イラスト作成
- 自動車とその部品などの工業製品開発
- 建物や人体などの3D可視化
- XR(X Realityクロスリアリティ)による疑似体験や学習/トレーニング教材作成
Unityで作られたゲーム
メーカー | Unityで作られたゲームの一例 | |
---|---|---|
スマートフォン iOS/Android | 任天堂 | ポケモンGO、スーパーマリオラン |
コロプラ | 白猫プロジェクト、プロ野球PRIDE、魔法使いと黒猫のウィズ | |
スクウェアエニックス | ドラゴンクエストⅧ、MOBIUS FINAL FANTASY | |
バンダイナムコ | アイドルマスター、SDガンダム ストライカーズ | |
DeNA | 逆転オセロニア | |
Nintendo Switch | 任天堂 | いっしょにチョキッとスニッパーズ |
コナミ | スーパーボンバーマンR | |
PlayStation 4 | カプコン | バイオハザードアンブレラコア |
PS VITA | スクウェアエニックス | サガスカーレットグレイス、聖剣伝説2 |
未経験でUnityエンジニアに転職するためのポイント2つ
「Unity経験: 未経験可」の求人でも、Unity知識がまったくない状態で採用してくれる企業はなかなかありません。
仕事上やりとりするための最低限のUnity知識と、Unityエンジニアとして活躍するためのアピールポイントを見つける必要があります。
未経験でUnityエンジニア転職するためのポイント2つ
- Unityについて最低限の技術・知識を学ぶ
- 未経験可の転職先を探す
ポイント1:Unityについて最低限の技術・知識を学ぶ
Unityエンジニア転職するためには、ある程度Unityのことを知っておく必要があります。Unityのことを知らなければ、Unityエンジニアとしてのアピールポイントも見つけられません。

オンライン完結で自由な時間に学べるスクールもあるので、ライフスタイルに合わせて選びましょう!
Unityは簡単にオリジナルのゲーム作成や2D・3D表現ができる反面、たくさん機能がありすぎて操作方法を覚えきれない!と、Unityエンジニアになることをあきらめてしまう人もいます。
Unityの操作方法をパーフェクトに覚える必要はありません。
Unityも日々進化しているため、まずは独学やスクールで「最低限の技術・知識を身につける」ことを目指しましょう!

独学で学ぶ
初心者向けのUnityの操作方法やゲーム作成方法を紹介したサイトはたくさんあります。
また、参考書もたくさん出版されており、Amazon で検索すると2,000件以上もヒットします。kindle版など電子書籍化されている本も多いので上手に活用しましょう。
Unityを学ぶポイント
- 基本機能を覚える
- C#、JavaScriptの使い方/コードの書き方を覚える
- 作品制作~公開までの工程を覚える
- QiitaやGithubを上手に利用する
学習過程をQiitaにまとめたりGithubに作品を公開すると、転職活動時のアピールポイントになります。たくさん機能があるので、逆引きしながら覚えるのもよいでしょう。
独学で学ぶのは、スクール利用に比べ時間がかかるかもしれませんが、時間を自由に使えるというメリットもあります。まずは、簡単なスマホゲームを作るなど実践練習をしてみましょう。
オリジナルのUnity作品があると、転職活動の際に自分のUnity技術レベルをアピールしやすくなります。
Unityを独学で学ぶメリット
- 時間を自由に使える
- プログラミングスクールで学ぶよりも安価
Unityを独学で学ぶデメリット
- プログラミングスクールよりも学習に時間がかかる可能性がある
- モチベーションの維持が大変
Unity初心者向けの参考サイト
スクールで学ぶ
通学で学ぶスクールもありますが、ここではオンラインで学べるスクールを紹介します。
独学の場合とは異なり、受講料が必要ですが、質問サポートがあるのでつまづきにくく、決まった期間に学び終えることができるので、短期間でのUnity習得も可能です。
動画学習がメインなので、移動中や休憩時間にくり返し見ながらUnityの操作を学ぶことができます。
Unityをオンラインで学べる代表的なスクールをまとめました。受講料安いスクールや受講後の転職サポートがあるスクールもあります。

Unityをスクールで学ぶメリット
- 決まった期間に学び終えることができる
- 質問サポート体制がある
- 動画なので何度でも見ることができてわかりやすい
- 転職サポートしてくれるスクールもある
Unityをスクールで学ぶデメリット
- 受講料がかかる
- 受講開始日が決まっていることがある
Unityを学べるオンライン型スクール
ポイント2:未経験可の転職先を探す
Unityエンジニアは慢性的な不足が続いている状況です。
そのため、「未経験者歓迎」「研修を通してしっかり育てます」という企業もあるので、未経験でもUnityエンジニアとして採用してくれる企業は必ずあります。


転職エージェントに登録すると非公開求人からも求人探しをしてくれるので、公開求人よりも有利な条件の求人や予想外の職種が募集しているUnityエンジニア求人に出会える可能性が高くなるので、ぜひ転職エージェントを活用しましょう。
おすすめの転職エージェントを以下にまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
こちらの記事では、フリーランス向けのエージェントも紹介していますよ。
未経験からUnityエンジニアを目指すなら おすすめ転職エージェント2社
Unityについての知識やスキルはある程度あるけど実務未経験の状態から、Unityエンジニアを目指したい!という人のために、おすすめの転職エージェントを紹介します。
おすすめ転職エージェント2社
- 20代から高い支持:
マイナビIT AGENT
- 未経験OKの求人多数: ワークポート
20代から高い支持:マイナビIT AGENT
未経験OKの求人多数:ワークポート
未経験Unityエンジニアのまとめ
Unityは、ゲーム開発や2D・3D作品制作ができる人気のゲームエンジンで、初心者でもマウス操作だけで簡単に利用できるのが魅力です。
XR分野など、ゲーム開発以外の分野でもUnity活用が急速に広がっていて、Unity未経験「可」の求人も常にある状態です。
最後にもう一度、未経験でUnityエンジニアへ転職するためのポイントを確認しておきましょう。
未経験でUnityエンジニアへ転職するためのポイント
- Unityについて最低限の技術を「独学」または「スクール」で学ぶ
- 転職エージェントを使って未経験可の転職先を探す
Unityエンジニアはとても将来性のある職業です。すでにプログラミング知識のあるのであれば、Unityエンジニア転職を有利に進めることができます。
Unity未経験でもUnityエンジニア転職を目指すなら、「今」です。