この記事で解決できる悩み
- 「リクナビNEXT(リクナビネクスト)の評判が知りたい。」
- 「リクナビNEXTは年齢制限がないってホント?」
- 「リクナビNEXTはどんな人に向いているの?」
転職を考えた時、多くの方が利用するのが転職サイトです。その中でも知名度が高く、利用を検討する方が多いのが リクナビNEXT
(リクナビネクスト)です。
しかしリクナビNEXTが本当に使いやすいのか、転職に役立つのか、自分に向いているのか心配になることがあります。
この記事ではリクナビNEXTの評判について解説します。リクナビNEXTがどんな方に向いているのか、利用するメリットなどを解説していきますので、リクナビNEXTに対する不安が解消されます。
ではまず、リクナビNEXT利用前に気をつけることを紹介していきましょう。
-
圧倒的な求人数のリクナビNEXTの利用で注意するべきポイント2つ
続きを見る
【はじめに】リクナビNEXT(リクナビネクスト)利用前に気をつけること
リクナビNEXT
利用前に気をつけて欲しいことは、リクナビNEXTは転職エージェントではなく、転職サイトだということです。
転職希望者におすすめの求人を紹介したり転職へのアドバイスをしてくれる転職エージェントと違い、転職サイトであるリクナビNEXTを利用する場合は自分で主体的に転職活動を行う必要があります。

リクナビNEXTを選ぶメリット5つ
他の転職サイトではなく、 リクナビNEXT
を選ぶメリットは次の5つです。
リクナビNEXTを選ぶ5つのメリット
- 求人数が多い
- 「グッドポイント診断」で自分の強みがわかる
- 利用者数No.1のスマホ専用アプリが便利
- 履歴書・職務経歴書のテンプレートがダウンロードできる
- 非公開求人の紹介オファーも受け取れる

リクナビNEXTと他の転職サイトの評判の良いサービス比較
リクナビNEXT
と、その他におすすめの大手転職サイトの特徴を比較してみましょう。
サービス名 | 特徴 | おすすめの方 | 取り扱い求人数 |
リクナビNEXT ![]() | AIによる求人の厳選 グッドポイント診断で自分の強みがわかる | 転職初心者・全世代 | 約3万8000件 |
マイナビ転職 | 取り扱い求人のうち約80%が独占求人 | 転職初心者・全世代 | 約1万件 |
| 求人件数が多く種類も幅広い | 転職初心者・全世代 | 約7万8000件 |
| 求人の3分の1が年収1,000万円を超えるもの | ハイキャリア | 約12万7000件 |
エン転職 | 独自取材を行うことで豊富な求人情報を掲載している | 転職初心者・全世代 | 約4900件 |
幅広い年代の評判があるリクナビNEXT
リクナビNEXT
は、幅広い年代から評価を受けています。その理由として挙げられるのが、年齢制限が認められる例外事由を除いては年齢制限を設けていないという点です。
ただし年代によって、求められているものは違います。自分の年代に対してどのような点が求められているのかを理解することで、転職活動が成功します。
例えば企業が応募年齢を条件にしている場合、次のような理由があります。
企業の募集年齢に対する本音
- 理由1:若いほど給与が低く、使い勝手がよい
- 理由2:年上の部下はなるべく入れたくない
- 理由3:年代の分かれ目で年齢から受け取る「印象」が違う
募集年齢の上限は他にも様々な要因で変わりますが、企業が求めているのはその年齢に応じたキャリアやスキルなので、年齢がオーバーしていてもすぐにあきらめる必要はありません。
その企業の同年代の社員より秀でたスキルやキャリアがあるのならばそれをアピールすることで、募集条件の年齢をオーバーしていても採用されるケースもあります。
リクナビNEXTは幅広い年代の転職希望者、求人者が登録して利用しているため、まずは登録してみましょう。
リクナビNEXTで転職を成功させるコツ3つ
リクナビNEXT
で転職を成功させるには、3つのコツを押さえておくことが大切です。それでは順に見ていきましょう。
リクナビNEXTを使いこなすコツ
- 自分に合った求人の検索をする
- スカウトサービスを利用する
- 転職エージェントとの併用がおすすめ
コツ1:自分に合った求人の検索をする
リクナビNEXT
をはじめとする求人サイトでは自分で求人を検索し、希望に合ったものを探します。自分の希望通りの転職をするにはまず、求人検索で自分に合うものをピックアップしなくてはなりません。
自分だけではうまく探せないのでは、と思うかもしれませんがリクナビNEXTでは高精度AIが分析し膨大なデータベースから最適な求人を抽出してくれるため、きちんと希望条件を入力すれば最適な求人が見つかりやすくなります。
職種や勤務地などの条件は5つまで保存できるので、まずは自分の条件を考えて入力してみましょう。
職種、業種、勤務地などだけでなく、キーワードを入れることでより自分に合った求人を絞り込むことができます。キーワードが思いつかない方にはおすすめキーワードをまとめたページもあるので、ぜひチェックしてみてください。
コツ2:スカウトサービスを利用する
検索と並行して利用しておきたいのがスカウトサービスです。
あなたの登録したレジュメや希望条件をみて、興味を持った企業からオファーが届きます。匿名で利用でき、個人を特定できる情報は企業からは一切見えないので安心です。
まずはレジュメや希望条件を登録してみましょう。

コツ3:転職エージェントとの併用がおすすめ
転職活動をスムーズに進めたいなら、転職エージェントと併用して リクナビNEXT
を利用することがおすすめです。
転職エージェントでは担当者がつき、あなたに合った求人を紹介してくれたり、相談に乗ってくれるなどリクナビNEXTにはないサービスを提供してくれます。
転職エージェントとリクナビNEXTを併用することで、それぞれのメリットを最大限に活かし、転職活動をスムーズに進めることができるのです。
リクナビNEXTだけでなく転職エージェントにも同時に登録しておくことが大切です。
リクナビNEXTの評判6選
リクナビNEXT
に登録する前に、実際にリクナビNEXTを利用した人の評判や口コミも参考にしましょう。
リクナビNEXTの良い評判、悪い評判についての独自調査を紹介します。

全部を鵜呑みにせず、あくまでも参考程度にとどめ、自分自身でしっかりと内容を判断するように注意しましょう。
リクナビNEXTの6つの評判
- 20代 Mさんの場合【男性】
リクナビNEXTのおかげで視野が広がった - 40代 Iさんの場合【男性】
履歴書・職務経歴書のテンプレが役に立った - 20代 Kさんの場合【女性】
職務経歴書や自己PRなどの書き方サービスを利用 - 20代 Jさんの場合【女性】
求人を見ることで当時の自分の待遇と比較できた - 20代 Sさんの場合【男性】
未経験のエンジニアに就職することができた - 20代 Mさんの場合【男性】
求人数が多くいろいろな業界を知れた
20代 Mさんの場合【男性】:
リクナビNEXTを利用してよかった点
アプリがとても使いやすくて、いつでも開くことができるのでそこが良い点です。また、求人数がものすごく多くて、幅広く見ることができる点も良いです。
リクナビNEXTを利用して悪かった点
悪かった点と致しましては、求人票が少し見にくい点です。

リクナビNEXTを使ってみた感想といたしましては、アプリがとても使いやすいのでいつでも転職活動ができたり、求人が多くてこんな業界もあるんだという発見があったりといいことづくめでした。
また、検索方法も簡単で、使いやすかったです。また、大手の会社の求人が割と多くて、大手にチャレンジできるチャンスがあるのも良い点で満足でした。

40代 Iさんの場合【男性】:
リクナビNEXTを利用してよかった点
応募から面接まで利用しましたが、企業とのやり取りもスムーズで問題なくできました。
リクナビNEXTを利用して悪かった点
サイトや、マイページが少しデザイン的に見ずらいです。広告のように求人が表示されるのも時には邪魔になります。

リクルート社のサービスだけあって求人数も多くしっかり選ぶことができます。応募もしてみましたが、企業とのやり取りもスムーズにできました。
自動紹介のメールなどが多く届くので、慣れるまで本当に必要な求人のチェックには時間がかかりました。検索条件も保存できるので、慣れてくるとかなり使いやすいと思います。
マイページのデザインなど気になるところもありますが、転職には押さえておきたい求人サイトの一つだと思います。

20代 Kさんの場合【女性】:
リクナビNEXTを利用してよかった点
とりあえず応募するという求職活動ができたことです。他のサイトだと事務系求人が少なくて応募したい企業がなかったりしたので、応募したりコンテンツを見て書類の見直しができたのは良かったです。
リクナビNEXTを利用して悪かった点
求人数も多い代わりに求職者もたくさんいたのか、なかなか書類選考が通過できなかったこと。他のサイトの方がもう少し通ったと思う。

モチベーションの維持には繋がると思います。毎週求人が更新されますしスカウトメールも結構届いて嫌でも活動しなきゃという気になれました。
また、魅力的な求人もたくさんありました。給与などの条件が良かったり求人の働いている人の写真が魅力的だったり、応募したくなるような求人がたくさんあって毎週何件も応募していました。
しかし、応募する割には通過率がかなり悪かったです。経験採用の人は良いですが未経験だと他も並行して活動した方が良いと思います。

20代 Jさんの場合【女性】:
リクナビNEXTを利用してよかった点
希望業種の求人を比較することで、業種の給与や待遇などの平均を知ることができた。
リクナビNEXTを利用して悪かった点
総合求人サイトのため致し方ないとは思うが、比較的希望職種の求人が少なかった印象。

結果的に他社サイトを利用しての転職とはなったが、希望職種だけではなく他の職種や業種の求人を見ることができ、当時の自身の待遇などと比較することができてよかった。
また、よくおすすめ求人のメールが送られてくるため、見逃した求人も確認できる上、おすすめ求人は希望の職種中心に送られてくるため、大変見やすく助かった。

20代 Sさんの場合【男性】:
リクナビNEXTを利用してよかった点
求人数が非常に多く幅が広いことが一番よかったです。また定期的に企業方のオファーも届きモチベーションを保つことができました。
また履歴書、職務経歴書をあらかじめ設定しておくことで面接の際も事前の準備がいらない場合もありました。書類を一枚一枚用意するとなると非常に手間になるのでその機能で楽に多くの面接をこなすことができました。
リクナビNEXTを利用して悪かった点
これはリクナビNEXTが悪かったというわけではありませんが面接を受ける中で数社、サイト上で募集していた職種とは違う募集だったということがあったのでその企業とリクナビのやり取りの正確さは改善するべき点かなと思います。

リクナビNEXTを通して見事転職活動に成功することができました。求人数が非常に多く応募したいものが数多くあったことがとてもよかったです。
また毎日くる企業のオファーがあり、それがメールで受信された時は当時私はフリーターで本当に正社員に就職できるのか内心不安だったのですがそんな私をオファーの機能は勇気づけてくれました。
そのような形でモチベーションを保つことができ結果的に希望する求人に転職できました。

20代 Mさんの場合【男性】:
リクナビNEXTを利用してよかった点
1個の求人内容がとても細かくて、わかりやすい。
リクナビNEXTを利用して悪かった点
悪かった点は、問い合わせに対しての反応が遅い。

とにかく求人数が多かったので、多くの求人にアタックしてみました。それが自分自身の経験にもなりましたし、いろいろな業界を知れることになりました。
また面接に関して、ノウハウを教えてくれますので、とてもいい勉強になったのではと自分は思いました。
それが今の会社が受かる要因になったのではと感じます。

リクナビNEXTの良い評判4つ
リクナビNEXT
の良い評判をまとめました。
履歴書や職務経歴書のテンプレートがあり手軽に作成できるので、転職が初めてという方でも気軽に利用できますね。
リクナビNEXTの良い評判
- 履歴書や職務経歴書を作成しやすい
- 求人数が多くて選択肢が広がった
- 定期的にオファーが来てモチベーションを保てた
- システムがわかりやすく求人を探しやすかった
リクナビNEXTの悪い評判3つ
リクナビNEXT
の悪い評判をまとめました。
スカウト機能で選択肢が広がったという人もいれば、希望していない職種を勧められたのが欠点だと考えている人もいたので、何を欠点だと思うかは人それぞれの好みによって変わると思います。
リクナビNEXTの悪い評判
- 求人票やマイページが見づらい
- 総合系だから希望の専門的な求人の数が少なかった
- 希望していた職種以外も勧められた
【リクナビNEXTの評判】まとめ
リクナビNEXTの評判のまとめ
- リクナビNEXTの評判のよいサービスは、自分の強みを客観的に見つけてくれる「グッドポイント診断」
- リクナビNEXTは幅広い年代に対応しているが、それぞれの年代で求められるものが違うことに注意
- リクナビNEXTは圧倒的な求人数を誇るので、悪い評判があっても登録すべき転職サイト
いかがでしたか?
リクナビNEXT
は求人数が多く、幅広い年代に対応している求人サイトです。
自分の強みを見つけてくれるグッドポイント診断も無料で利用でき、転職に必要な書類の作成も可能と活用すれば転職活動に役立つ点が多くあります。
転職活動をスムーズに進めていきたいなら、ぜひリクナビNEXTにも登録してみましょう。