【PR】この記事には広告を含む場合があります。

ストレスなく揉めずに会社を辞めたい人が押さえるべき正当な理由5つ

仕事を辞めたいと思いながらも、なかなか辞めることに踏み切れない・踏み切らない人は多いと思います。

自分と同じように仕事を辞めたいと思っている人は、一体どんな理由で辞めたいと思っているのでしょう

この記事を読んで、自分の仕事を辞めたい理由が、辞めてもいい正当な理由なのか、辞めるのを考え直したほうがいい理由なのかの判断に決着がつくかもしれません。

よくある仕事を辞めたい理由を知ることで、自分自身の辞めたい理由と向き合ういい機会になることでしょう。

仕事を辞めたい7つの理由

仕事を辞めたい7つの理由

仕事を辞めたいという理由は様々です。ここに挙げた例がすべてではありませんが、あなたにも当てはまる理由があるかもしれませんね。

辞めたい理由1: 人間関係

もっとも多い退職の理由になるのが人間関係です。上司や同僚との上手くいかずにストレスを溜め込んでしまう人が多いようです。

人間関係というものは変えることができるので、すぐに仕事を辞めてしまわずできることをしよう

まずは身近な人に相談してみましょう。ここでいう身近な人というのは状況をより理解してもらえる同僚が好ましいです。

次に上司や人事に相談をしましょう。配属を変えてもらったり、自分で動くよりも解決できることもあり有効です。

辞めたい理由2: 労働時間・労働環境

近年問題視されてきている労働時間。裁量労働制を取っている会社だと残業という概念がなかったりするケースもあるのでかなり劣悪な環境と言えます。

今の時代、「残業してなんぼ」と言う常識はもはや通用しません。

若者たちが楽しめるコンテンツがたくさんある世の中で、仕事を最小限にして自分の時間を楽しむのは当然のことですよ。

残業をしすぎるとストレスがどんどん蓄積されて体調不良を起こしてしまいます。また身体的には大丈夫でも精神がどんどん疲労していき、気付いた時にはうつ病になっていたなんて言うケースも珍しくありません。

辞めたい理由3: 給与が少ない

給与は仕事を選んだり、続けていく上で重要な要素になります。お金を稼ぐために働いているのですから、給与次第で仕事へのモチベーションが変わってきます。

特に数字になって目に見えてくるので本人の精神的な幸福度などにも関わってくる非常にセンシティブな問題です。20代にとって、遊んだり、車を買ったり、奨学金の返済に当てたり、結婚のために貯蓄したりと何かとお金は必要になってきます。

特に奨学金の返済に苦しむ若者は度々メディアでも取り上げられているほどです。実際、保険や税金などが引かれると手取りが思っていたより低く感じてしまうという人も多いでしょう。

そうすると将来家庭をもったりする上で、この先何年もこの会社でやっていけるのかという不安な気持ちさえ芽生えてきます。

  • しっかりと残業代を払うことや労働に見合った対価と報酬として支払うことは当たり前のこと
  • 法律でそのように定められている

辞めたい理由4: 仕事内容が自分に合っていない

「思っていた仕事と違った」、「希望した部署と違う配属先になった」などという理由は、退職する理由として多く挙げられます。

理想ばかりを追いかけて就活したものの、実際それと違った時にモチベーションや、やりがいを失ってしまうというケースです。

実際、よく「仕事は最低でも3年続けろ」という言葉がありますが、確かに数ヶ月だけではその仕事の面白さは見えて来ず、大変さや難しさばかりが目に映ります。

また、自分の能力が発揮できないという理由でモチベーションを失ってしまう人も多くいます。

せっかく計算やパソコンにも強く、簿記もとって、経理ができるように希望したのに実際は会社の人事都合で営業になってしまったなどというミスマッチが起きることもしばしばあります。

辞めたい理由5: 会社の社風や文化が合わない

会社に社風や文化は人間関係を構築する上で大切です。

体育会系の風土が強く残る会社だったり、カジュアルでフラットな上下関係がある会社であったり会社によって雰囲気が違います。

どれが良くてどれが悪いとは言えないけど、自身のパーソナリティと会社の風土がかけ離れていることでストレスを抱える人も多くいるようね。

辞めたい理由6: 働く気が起きない

新入社員の3年以内の離職率は依然として高く、3人に1人いるという割合です。

だいたい2~3年くらいすると仕事にも慣れてきて、新しいことが少なくなり新鮮さがなくなってきて、このまま働いていて良いのか考えるようになります。

そんな時にある種の燃え尽き症候群のようになってしまい、働く気が失せるケースがあるようです。

また、ゴールデンウィークやお盆、年末年始など1週間程度の休みが明ける頃には、すっかり働く気が落ちます。特にゴールデンウィークは五月病という言葉もあるように機構も相まって、退職者の割合が増える傾向にあるようです。

辞めたい理由7: やりがいが感じられない

なかなかやりがいが感じられないというケースもあります。

特に事務作業などが多い職種だと目に見えてだれかの役に立っているという実感が得られにくいです。

仕事を辞めるのをためらう2つの理由

仕事を辞めたい、でも仕事を辞めるのをためらってしまう

仕事を辞めたい!と心の中で思っていても、それを行動に起こすのはなかなか勇気のいることです。ではなぜ、勇気のいることなのでしょうか。なぜためらってしまうのでしょうか。

そんな誰もが直面する悩みについて見ていきましょう。

  1. 上司が怖い

    辞めると報告したら上司に怒られそうという理由で、なかなか言い出せない方もいるでしょう。

    怒られなかったとしても人手不足の会社では、上司に説得されて結局ズルズルと会社にい続けるということもあるようです。

  2. 転職が怖い

    勤続年数が浅いため、転職に不利にならないか不安という方も多いでしょう。

    特に中途採用枠では経験やスキルが重視されるので、せっかく手に入れた新卒切符を捨てるのには勇気がいります。

    前回は人間関係が悪くて仕事を辞めたのに次の転職先もそれ以上に人間関係が悪くなったらどうしよう、などという恐怖の感情を抱く人もいるでしょう。

仕事を辞めたほうがいい正当な5つの理由

辞めたい!仕事を辞めたほうがいい正当な5つの理由

辞めても全く問題ない、むしろ正当な理由もあります。下記の問題を抱えている方は辞めてしまっても良いかもしれません。

こんな理由なら辞めてもいい!

  1. 解決できない人間関係の悩み
  2. うつ病になった・健康を害した
  3. 労働時間が長く改善が見込めない
  4. 仕事内容が自分に合ってない
  5. 会社の経営が不安定

辞めてもいい理由1: 解決できない人間関係の悩み

やはり人間関係の悩みはなかなか解決することができません。

他人の性格を変えるということはとても難しいからです。物理的に配属部署を変えてもらったり、教育担当を変えてもらったり外的な要因で環境を変えることは可能ですが、組織で働いている以上、希望通りに行くとは限りません。

接し方を変えてみたりしても、どうにも解決できないような悩みを抱えているようであれば退職を考えてみても良いかもしれません。

辞めてもいい理由2: うつ病になった・健康を害した

大人になっても、ところによってはいじめのような環境ができる場合もあります。

特に男性よりも女性の方が多いかもしれません。また正当な評価が得られずに精神的に病んでくるというケースもあります。

肉体的には元気でも精神が先に病んでしまうというケースは近年多くなってきています。

辞めてもいい理由3: 労働時間が長く改善が見込めない

近年のワークライフバランス思考や働き方改革において見られるように、労働時間というのは働くということについて重要な要素になっています。

プライベートの時間を費やし、仕事に打ち込みすぎると私生活が充実せずに精神的に病んでくる人も少なくありません。

労働時間が長いことによって残業代を稼ぐことに注力したいというのも良いですが、自分の時間はお金では買えません

辞めてもいい理由4: 仕事内容が自分に合ってない

1年も働いていると現在の職務が自分にあっているか、好きかどうか、これからも続けられるかどうかなど悩むことがあります。

1年続けてみてどうしても仕事が自分にあっていないと思う場合は、退職の決意に踏み切るのも良いでしょう。

人には得手不得手があります。ただ退職する前に部署異動の希望を出して仕事内容を変えてみるなど、できる限りのことはした方が良いです。

辞めてもいい理由5: 会社の経営が不安定

業績不振によるボーナスカットや減給が数ヶ月に渡って続いているようであれば、会社が沈む前に辞めることをお勧めします。

ちょっと待った!仕事を辞めるのを考え直したほうがいい3つの理由

仕事を辞めたいけど辞めるのを考え直したほうがいい3つの理由

下記のような理由の際は仕事を辞めるのを待ったほうが良いかもしれません。

考え直すべき理由

  1. 結婚を理由に辞めたい
  2. 給与が不満で辞めたい
  3. 働きたくないから辞めたい

考え直すべき理由1: 結婚を理由に辞めたい

結婚を機に専業主婦になろうかと考えている女性も少なくないでしょう。

もしも以前から仕事を辞めたいと思っているとすれば絶好の辞める口実ですが、仕事を続けようとする意思があれば、辞めるのはもったいないです。

最近は、共働きが当たり前になってきています。

まずは会社に相談をする前に、家庭内で家事を分担するなど環境改善を図りましょう。

考え直すべき理由2: 給与が不満で辞めたい

給料に関しては一度交渉してみましょう。どうしたら給料が上がるのか、どういう査定評価をしているのかを上司や人事に聞いて、それが達成できるように努めましょう。

考え直すべき理由3: 働きたくないから辞めたい

純粋に働くのが嫌だから、面倒だからという理由で辞めるのはお勧めしません。

投資など在宅や不動産などを購入し不労所得で収入を得ることも可能ではありますが、生きて行く上で労働からは逃れることができません。

労働とは国民の義務でもあります。怠惰な気持ちからの退職はお勧めしません。

特にゴールデンウィークやお盆、年末年始など1週間程度の休みが続くと会社に行くのが馬鹿馬鹿しくなったり、嫌になったことがある人も少なくないでしょう。

実際、5月から6月にかけて退職率が一時的に上がるという報告もあります。

辞めたいけど辞められない!パターン別お悩み相談

仕事を辞めたいけど辞められない!パターン別お悩み相談

「仕事を辞めたいけど、辞められない…。」そんな人も多いと思います。他の方がどんな理由で退職をためらっているのかパターン別にみてみましょう。

パターン1: 新卒で仕事を辞めたい…

せっかく新卒で入った会社だけど辞めたいと考える社会人1~3年目の人は多いでしょう。

やりたいことがあって仕事を辞めるのであればそれは良いことだと思います。しかし1年で全てを決めるのは早いという意見があるのも事実です。

可能であれば次にやりたいことが見つかってから、また次の転職先が見つかってから辞めることをお勧めします。

パターン2: 上司に辞めたいと言い出しづらい…

上司に辞めたいと言いづらいということもあると思います。

理由は主に2つあり、1つ目は上司が怖い、怒られてしまうのではないかということです。

そしてもう一つは反対に上司との距離が近いために言いづらいということもあります。辞める理由にもよりますが、ポジティブな理由であれば、快く送り出してくれるはずです。

パターン3: 本当の辞めたい理由を言えない…

辞めたい理由がネガティブだとなかなか言いづらいものです。

特に精神的に病んできているから辞めたいという理由になると、病気をカミングアウトするようなものなのでなかなか言いづらいと思います。

嘘をつく必要はありませんが、上司に退職を承認してもらえないような理由だと感じるのであれば、少し取り繕う必要もあるかもしれません。

仕事辞めたいのまとめ

仕事辞めたいのまとめ

仕事を辞めたいと思っている人がどんな理由で退職を考えているのかご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

辞めたい理由は、転職のきっかけに通じるところもあります。下記の記事で、転職のきっかけとなる理由について紹介していますので、参考にしてみてください。
【年代ごとの理由も紹介】転職のきっかけで多い理由はどんなこと?

上司に退職の旨を伝えるのが怖かったり、次の転職のことを考えると怖気付いたりすることもあるでしょう。

しかし、精神的に追い詰められているのであれば心の病にかからないうちに早めに辞めることをお勧めします。

-転職の悩み
-, ,

© 2024 転職index