【PR】この記事には広告を含む場合があります。

退職代行のデメリットを解決できるたった一つの選別ポイントとは?

この記事で解決できる悩み

  • 退職代行サービスのデメリットについて知りたい
  • 退職代行サービスでトラブルが起きたら、どうすればいいの?
  • 退職代行に弁護士は必要?

退職代行サービスを利用するにあたって、デメリットがあるかどうかは気になるところですよね。

こちらの記事では、退職代行のデメリットや利用するうえでのポイントをまとめています。

利用する前にこちらの記事を読んで知っておけば、実際にトラブルに見舞われた際の対処法なども慌てることもありません

まずは、そもそも退職代行とはどんなサービスなのか、『退職代行サービスとは』という基本的なところから見ていきましょう。

退職代行サービスとは

退職代行サービスとは、会社の上司との関係性などによって、退職を言い出せない人の代わりに退職業務を進めるサービスです。

近年では職場環境も様々な問題を抱えており、職場によっては上司が怖い、退職届を突き返される、人手不足で辞めづらい、などの状況が発生するところもあります。

そんな環境で働く人が退職できるように、代行して退職の連絡、手続きをしてくれます。

この記事も読まれています
円満な退職をサポートしてくれる退職代行サービス!選ぶポイント5つ
円満な退職をサポートしてくれる退職代行サービス!選ぶポイント5つ

続きを見る

退職代行サービスの4つのデメリット

精神的に負担がかかる退職業務を代わりに行ってくれるのは、職場環境に疲弊して転職を考える人にとってメリットの大きいサービスと言えますね。
そうね。でも、いくつかデメリットもあるのよ。

大きく分けて4つのデメリットをご紹介します。

退職代行サービスの4つのデメリット


  • 費用が掛かる
  • 悪い印象を与える可能性がある
  • まだ退職代行の認知度が低い
  • 法律に関わる業務は行えない

デメリット1:費用が掛かる

退職代行サービスは費用が掛かるため手を出しづらい、というのがデメリットのひとつです。

相場は、法律事務所以外のサービス業者の場合は1〜5万円、法律事務所の場合は3~5万とされています。また、正社員なら5万円、パートなら3万円、と職種に応じて変動する場合もあります。

嫌な役回りを代わりに行ってもらうんだから、退職代行サービスを利用して費用がかかるのはやむを得ない、と割り切るべきなんじゃないでしょうか。
それが大前提ね。でも、自身が何をしてほしいかによっても金額が変わるから、事前に要望をまとめておくといいわね。

デメリット2:悪い印象を与える可能性がある

退職代行サービスは自分の言葉で退職を伝えず電話一本で他人が退職の手続きを済ませてしまうので、周囲からのイメージはあまり良くなく、悪い印象を与える可能性があります

今後関わることがないのなら気にする必要はありませんが、引き続き上司や同僚と関係を続けていく可能性があるのならこの点は考慮しておくべきです。

注意点


    退職代行を利用しても即日退職できるとは限らない

雇用形態や会社によっては即日退職できないケースもあるので、事前にきちんと確認しておく必要があるでしょう。

デメリット3:まだ退職代行の認知度が低い

退職代行サービスは、世間一般的には認知度がまだ低いのが現状です。

身近な人には怪しいサービスだと思われたり、理解が得られない可能性があることは知っておきましょう。

「退職手続きくらい自分でやればいいのに」と会社の人に陰口を叩かれる可能性だってあるんです。
ストレス社会と言われる今だからこそ、精神的な負担を軽くする上では今後も必要とされるし、徐々に認知度はあがっていくでしょうね。

退職代行を利用したことを言いたくないのに言いふらす必要もありませんし、辞めた会社の人に陰口をたたかれても今後の人生には関係がない、と割り切ってしまうことも大切です。

デメリット4:法律に関わる業務は行えない

注意点


    代行業者が行えるのはあくまで「退職の意思を伝えること」で、法律に関わる業務は行えない

それ以外の行為を行うと「非弁行為」として法律に抵触してしまう可能性があります。

「非弁行為」とは
弁護士資格を持たないのに弁護士のみが行える業務を行うことを指し、弁護士法違反の対象となります。

代行業者は、残業代の未払い催促やパワハラの慰謝料請求等は対処できないかもしれない、ということです。

会社によっては、辞めさせたくないあまりに給与未払いという形で嫌がらせをしてきたり、そもそも残業代をきちんと計算していなかったり、管理職であることを理由に残業代を支払わなかったりすることもあります。

もちろん、そうした事態が発生するからこそ退職代行サービスを利用したい、という方もいるでしょう。

トラブル関係で退職する場合は、あらかじめ弁護士と契約している退職代行サービスを使うことがおすすめです。

退職代行サービスのメリットは「自分で直接伝える必要がない」

退職代行サービスの一番のメリット


    退職に関わる業務を一括で代行してくれるのため、自分で直接上司に伝える必要がない

退職を宣言する際の余計なストレスや、言い出せない苦しさを感じることがありませんし、自分で伝えていないので引き止められることもありません。

企業がブラックであったり、高圧的な上司だったりすると、損害賠償などの脅しをかけてくる場合もありますが、退職代行サービスであれば直接脅し文句を言われることもありません。

社会人のマナーとして、退職代行を利用するのは気が引ける、という方にも伝えたいですね。
退職代行によって退職業務を効率化できるので、少しでも心が軽くなるのなら、多少費用をかけてでも利用する価値はあると思いますね。

退職代行サービスがおすすめな人

退職代行サービスは、どんな人におすすめなのでしょうか。

気が弱かったり、上司に苦手意識が芽生えて思うように自分の意見を言えなくなってしまったり、自分が辞めてしまったら周りの人に迷惑がかかるのではと思って言い出せないような人には特におすすめといえます。

退職代行サービスを依頼する人の大半は、職場の人間関係が原因で退職したいという人です。

過剰なパワハラやセクハラで上司や同僚と顔も合わせたくない、という人や、そうした理由のため上司本人にはとても直接は言いづらいという人は積極的に利用を検討してみましょう。

この記事も読まれています
ブラック企業から転職
ブラック企業へ転職は二度と御免!ブラックの見極めポイント4つ

続きを見る

退職代行サービス選びのポイントは「弁護士」

退職代行サービスはまだまだ認知度が低いということもあり、業者選びは慎重に行う必要があります。

質の悪いサービス業者だと非弁行為になってしまったり会社とトラブルになったりしてしまう可能性がありますし、何かにつけて料金をかさ増ししてくる業者もいます。

弁護士が代行している、もしくは顧問弁護士にアドバイスを受けているサービスを選ぶことが必須です。

弁護士所属の退職代行サービスを利用すべき理由2つ

伝えてもらうだけでいい、という人は代行のみのサービスでもいいんですよね?
企業がブラックだったり人の話を聞かない上司などの場合は、退職手続きがこじれることを想定して弁護士のいるサービスを依頼したほうが楽で安心ですよ。

ここでは、弁護士所属の退職代行サービスを利用すべきである理由を2つご紹介しましょう。

弁護士所属の退職代行サービスを利用すべき2つの理由


  • トラブルを避けられる
  • 未払い給与や残業代を請求できる

理由1:トラブルを避けられる

弁護士のいる退職サービスに依頼することで、会社とトラブルが発生したときも安心して任せることができます。

注意点


    弁護士ではない退職代行サービスの業者は、法律相談、示談交渉、労働者の代わりに会社と交渉や訴訟をすること、弁護士を名乗って話し合いや法的な手続きを行うこと、といった弁護士のみに許される業務を行うことができない

これらの行為は「非弁行為」として法律に触れてしまうので、弁護士が所属していない退職代行サービスではできることが限られてしまうのです。

弁護士所属のサービスであれば、交渉では解決できないケースであっても、訴訟や労働審判につなげてでも解決できる可能性が広がります。

理由2:未払い給与や残業代を請求できる

弁護士ならできる!


    ブラック企業だった場合、未払いの賃金や残業代、退職金を支払わないことがありますが、弁護士なら退職代行依頼時に請求し回収することができる

近年では残業代が未払いで、きちんと計算すると一人あたり数百万円単位になるという企業も少なくありません。

残業代の未払いは2年さかのぼることができ、弁護士が所属している退職代行サービスであれば請求することも可能です。

この記事も読まれています
【就業規則に従って円満退職】退職金は法律上どうなっているの?
【就業規則に従って円満退職】退職金は法律上どうなっているの?

続きを見る

おすすめ退職代行サービス3つ

実際におすすめの退職代行サービスについて紹介します。

退職代行サービス選びのポイントは「弁護士」にもあるように、弁護士がいるかいないか、どんなサポートが金額に含まれているのか、この2点をしっかりチェックすることが大事です。

おすすめ退職代行サービス3つ


退職代行業界最大手:退職代行「EXIT」

退職代行EXIT
出典:【PR】 退職代行EXIT
※広告を含む場合があります。

退職代行「EXIT」の特徴


  • 業界最大手なので取扱件数も多く安心して依頼できる
  • 就職支援サービスがあり、条件付きで代行費用をキャッシュバック
  • 退職代行費用は初回振込分のみ、追加費用はなし

業界最大手といっても過言ではない 退職代行EXIT
メディア露出も多く、退職というものをポジティブに考えるコラム「REB00T」も運営しています。

ただ、気にしておかないといけないのが、退職代行「EXIT」は弁護士自体が退職代行を行うサービスではないことです。
そのため、賃金未払いなどの退職時にトラブルが発生した場合、対処できません。

もし、辞めたい会社がブラック企業などのトラブルが起こりそう、揉めることが想定される場合、最初から弁護士のいるサービスを選ぶのがおすすめです。
特に問題はなく、ただ代行してほしいという場合は比較的価格も手ごろな退職代行「EXIT」がおすすめですね。

退職代行「EXIT」の代行費用


  • 正社員・契約社員:50,000円
  • アルバイト・パート:30,000円
  • ※2020年1月のデータ

寄り添ったサポートを受けるなら:退職代行Jobs

退職代行Jobs
出典:【PR】 退職代行Jobs
※広告を含む場合があります。

退職代行Jobsの特徴


  • 顧問弁護士監修の退職代行サービス
  • 転職サポート提携
  • 退職できなかった場合は返金保証アリ

退職代行Jobs は顧問弁護士監修の退職代行サービスです。
申し込みした人だけではなく、LINE登録をすれば退職届や業務引き継ぎ書のテンプレートを利用可能。

顧問弁護士の方はセラピストの経験があるため、人に寄り添ったサポートを受けられます。

株式会社みらい人事と転職サポート提携を行っており、転職が成功した場合のお祝い金は最大3万円もらえます。

次の仕事が見つからないからやめられない、という人でも、次の支援を受けられるので安心して辛い状況から抜けだしてみるのも良いのではないでしょうか。

退職代行Jobsの代行費用


  • 正社員・契約社員・パート・アルバイト:29,800円(期間限定)
  • 正社員・契約社員・パート・アルバイト:49,800円(通常費用)
  • ※2020年1月のデータ

万が一のトラブルにも完全対応:弁護士法人みやび

弁護士法人みやび
出典:【PR】 弁護士法人みやび
※広告を含む場合があります。

弁護士法人みやびの特徴


  • 弁護士が退職代行を行う退職代行サービス
  • 費用は高めだがその分交渉力が強い
  • 給与の未払いや残業代の請求、万が一トラブルになったときも安心

弁護士法人みやび は元汐留パートナーズ法律事務所で、弁護士が退職代行を行う退職代行サービスです。

退職拒否や損害賠償請求などのトラブルがあったときに強いので、トラブルの多い会社を辞めたい、何が起こってもすべて対処してくれる退職代行サービスを利用したい、という場合におすすめです。

弁護士法人みやびの代行費用


  • 相談料:無料
  • 着手金:55,800円
  • オプション費用:回収額の20%(残業代・退職金請求など)
  • 実費:郵送費など
  • ※2020年1月のデータ

【PR】弁護士法人みやびに相談してみる

退職代行 サービスのデメリットまとめ

退職代行サービスのデメリットについてまとめました。

退職代行サービスのデメリットのまとめ


  • 業者によっては費用面や法律に関わる業務は請け負えない可能性がある
  • 退職代行でトラブルに巻き込まれないようにサービス選びは慎重にする
  • 弁護士がいる退職代行サービスを選ぶのがおすすめ

おすすめ退職代行サービス3つ


退職代行サービスのメリットを最大限活かすために、弁護士の所属している退職代行サービスを選んで、円満に退職できるようにしましょう。

-退職代行
-,

© 2024 転職index