【PR】この記事には広告を含む場合があります。

化粧が面接を左右する?面接官に好印象のナチュラルメイク2ステップ

  • 面接のときのメイク、どうすればいいかわからない
  • 面接にカラコンやつけまつげってあり…?

このように疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事になっています。

新たな就職先へ就職や転職をする際に、どのような企業でも避けて通れないのは面接です。面接は企業がその人がどのような人物か、自社にふさわしい人材かどうかを判断する機会です。

この記事では、上記のような悩みや不安を解消するために、面接に最適なメイクやNGメイクについて解説していきます。

メイクは面接官の印象を左右する重要なビジネスマナー!

化粧は面接官の印象を左右する重要なビジネスマナー!

女性のメイクはビジネスマナーだといわれるのは、大人の女性=社会人としての常識やスキルがあるかどうか、ということを指しています。

とくに面接では、TPOをわきまえた服装ができるかどうか、メイクや外見が整えられるかどうかということが、社会人の常識やスキルの判断基準として考えられているということなのです。

面接の基本的なマナーについては、こちらの記事も参考にしてみてください。
【知っておきたい面接マナー!】チェックしておく7つのポイント

素晴らしい経歴や資格を持っていても、見た目で判断されてしまうのは残念ではありませんか?

自分の実力が正しく評価され、面接試験に合格するために、面接官が好むメイクの傾向について勉強していきましょう。

面接で成功する清潔感のあるメイクの2ステップ

面接で成功する清潔感のある化粧の2ステップ

面接試験の際に面接官に印象が良いとされるメイクは、ずばり「ナチュラルメイク」

普段からメイクをしている人は、自分に合うメイクを知っていると思う人もいるかもしれません。

面接メイクに必要なのは「可愛く見せる」「美しく見せる」ということではなく、面接先の職場にふさわしい人材であるか、真面目に仕事をしてくれるかどうかが大切なのです。

そのためには、面接や仕事中には清潔感や知性を感じられるナチュラルメイクをするように心がけ、自分に似合う好きなメイクはプライベートで行うなど、メリハリをつけることが大切です。

ステップ1: 面接で好印象を勝ち取るベースメイク

ビジネスや面接のシーンで必要なメイクは「身だしなみを整えている」という印象を相手に与えることです。そのためには、「可愛い」「美しい」というメイクは必要ありません。

清潔感を出すメイクを施すことは

「私は仕事に誠実である人材だ」ということを相手に伝えることができる

ナチュラルメイクは、自然な肌作りが基本です。そのためには日ごろからのスキンケアを行い、面接当日に肌荒れやニキビ、目の周りにクマできているなど、肌への不安を抱えていないようにすることが大切です。

ナチュラルメイクの流れは、下記の順番に行います。

  1. スキンケア
  2. 日焼け止め
  3. 化粧下地
  4. ファンデーション
  5. フェイスパウダー

まずは自然な肌を作るスキンケアから紹介します。

ナチュラルメイクではスキンケアが命!自然な肌を作る基本とは?

自分の肌質にあったスキンケアを行うことで、肌トラブルを起こしにくい肌になります。

肌の悩みやトラブルがないと、ファンデーションを薄くつけることができ、より自然で健やかな肌になりますので、毎日丁寧なメイク落としや洗顔を行うことから始めましょう。

スキンケアを行う順番としては、下記を基本として考えます。

 朝 

  1. 洗顔
  2. 化粧水
  3. 乳液、クリーム

洗顔は洗顔料をしっかり泡立て、泡で洗うようにすることで、肌の汚れを泡が吸着してくれるとともに、肌を指でこすることによる摩擦や刺激からも守ってくれます。

化粧水は手のひらに500円玉くらいの量を乗せ、軽く肌になじませていきます。乳液は1円玉くらいの量を手に取り、下から上に抑えながら乗せていきましょう。化粧水で肌の水分を補い、乳液で蓋をすることで、乾燥しにくい肌になっていくのです。

必要に応じて、油分を足すためにクリーム類を使うようにしましょう。

 夜 

  1. メイク落とし
  2. 洗顔
  3. 化粧水
  4. 乳液、クリーム

たまにメイクも落とさずベッドへ直行して、気付いたら朝ってことがあるんだよね…。

夜は疲れる、面倒だと感じても、必ずメイクを落とすようにしなきゃだめよ!
余分な皮脂や汚れを落とさずにいると、肌トラブルや過剰な皮脂分泌の原因になるんだから!

スキンケア製品は、自分に合ったものが見つかっている場合を除いて、まずは同じラインでそろえて使ってみることをおすすめします。

そのうえで、油分が足りなければクリーム類や美容液を足すなど、自分に合ったものをチョイスし、アレンジするようにしていきましょう。

ファンデーションは自分の肌に合ったものを選ぶのがコツ

自分の肌の色に合っていないファンデーションを使っている場合、白く浮いて見えたり、顔色が悪く見えてしまったりすることもあります。

ファンデーションは、首元やデコルテの色に合わせて選ぶようにしましょう!

目の周りのクマやニキビ跡、シミなどを隠したいときは、コンシーラーを使うといいですね。

コンシーラーを選ぶときには、使うポイントや状態によって使い分けることで自然な肌に見せることができます。

コンシーラーの色

  • シミやクマなどを隠したい場合には、ライトベージュやパールの入ったもの
  • ニキビや小鼻の赤味にはイエローベージュやダークベージュなど

コンシーラーを付けた後には優しく指でトントンとたたき、肌の色となじませるようにします。

コンシーラーの使い方はファンデーションの種類によって使う順番が異なることも覚えておきましょう。

  • パウダーファンデーションを使う場合
    下地 コンシーラー パウダーファンデーション
  • リキッド、クリームファンデーションを使う場合
    下地 ファンデーション コンシーラー

ナチュラルメイクを施す場合には、薄付きが基本です。

薄くつけることで、化粧崩れを防止することもできるのです。厚塗りをするとよれやすくなり、面接前の化粧直しに時間がかかってしまうことも懸念されます。

ステップ2: 面接で好印象に見せるポイントメイク

ベースメイクは肌を自然な状態に見せることですが、ポイントメイクは色や、やり方次第で、ナチュラルメイクよりも濃いメイクになってしまいます。ポイントメイクでは、色の選び方やつけ方が重要なポイントとなります。

お化粧をしたことがない、嫌いだという人は、眉の形を整え、色味を抑えたリップや口紅を塗るだけで、清潔感のあるナチュラルメイクをすることが簡単にできますよ。

次にそれぞれのポイントメイクの仕方をご紹介します。

アイメイクは色味を抑えて、やりすぎない

アイメイクはまつ毛、まつ毛の生え際や目の周りに施すメイクのことを指します。

アイメイクの手順

step
1
ビューラーを使ってまつ毛を上げる

ビューラーを使ってまつ毛を上げるときには、数回に分けてまつ毛を上げていきます。

最初にまつ毛の長さの半分程度にビューラーを当てて挟み、次に根元から挟むことで、自然なカールを作ることができます。

step
2
アイラインでまつ毛の隙間を埋める

アイラインに慣れていない人はペンシルタイプが使いやすくておすすめです。

まつ毛の隙間を埋める程度に描き、目全体を囲んだりしないようにしましょう。アイラインを引きすぎることで、やりすぎた印象のメイクになってしまいます。

step
3
アイシャドウで目の周りの陰影をつける

アイシャドウは、ラメやパールの入っていないブラウンを選ぶことで、肌へのなじみもよく、落ち着いたイメージを与えことができるのです。

アイホール全体にライトな色を塗り、まぶたの下半分に乗せるミディアムカラー、アイラインに乗せるダークカラーを使うことで、より自然に仕上がります。

step
4
マスカラで目力をアップさせる

マスカラは、一度ブラシをティッシュなどでふき取ることで、ダマになることを防ぐことができます。

重ね付けをしたり、下まつ毛にマスカラをつけたりすると目力が出すぎため、少し足りないと思うくらいで十分です。

そして面接のシーンでは、つけまつ毛を使うのはやめておきましょう。マスカラの色は、瞳の色や眉の色に合わせて、黒やダークブラウンを選ぶのがおすすめです。

眉が顔の印象を大きく決める!アイブロウできれいな眉に整える

眉は顔の額縁といわれるほど、顔の印象を左右します。

アイブロウを使わなくても、丁寧に切りそろえ、ブラシで毛並びを整えておくだけで、印象が変わります。柔らかな印象を与えるためには、自分の眉の太さを活かして、整えておくようにしましょう。

アイブロウを使うときには、眉の形をまず最初にペンシルを使って決めておくと描きやすくなりますよ。

自分の目頭の延長上に眉頭、目尻の上に眉山が来るように描く

眉毛が薄い人

ペンシルで眉の足りない部分を埋めるようにして描き、最後にパウダーで色を優しく乗せることで自然な仕上がりに

眉毛が濃い人

パウダーを使って色を乗せていきます。眉尻の色は軽めにすることで、よりナチュラルな眉を描くことができる

チークは顔色を良くして、健康的に見せるアイテム

ナチュラルメイクをするうえで、チークはあまり必要ではありませんが、顔色が悪い場合には、チークを使うことで健康的に見せることができます

チークはピンク系を選ぶようにします。チークを専用のブラシに取ったら、一度手の甲やティッシュで余分な粉を払っておきましょう。こうすることで、つけすぎを防ぐことができます。

チークをつける面積は小さくし、頬骨の一番高いところから輪郭に沿った部分につけることで、大人っぽく仕上げることができます。

リップカラーは上品なベージュ系やピンク、オレンジがマスト

面接用のリップや口紅は、ベージュやピンク、ローズ、ベージュなど落ち着いた色合いのものを選ぶようにしましょう。

もともと唇の色が赤い人や濃い人はベージュなどが自然に仕上がります。反対に唇の色が薄い人はピンクやオレンジ、ローズなどは発色が良く健康的に見えるものを選びましょう。

自分に合った色がわからないという場合には、ショップで一度試してみることをおすすめします。

面接でやってしまいがちな3つのNGメイク

面接でやってしまいがちな3つのNG化粧

面接では自分のスキルや経歴はもちろん、見た目が勝負と考えている人も多いでしょう。そのため、どうしても良い印象を与えたいと、フルメイクで面接に行こうと考えてしまいがちです。

反対に面接は自分らしさを伝える場面であると考えている人の中には、すっぴんで面接に行った方が良いのではないかと考える人もいるかもしれません。

面接は企業とのお見合いの場でもあります。面接官には、できるだけ「仕事を頑張りたい」という心構えを見せておきたいものです。

清潔感のあるメイクをすることは

  • 「真面目である」
  • 「TPOがわかっている」

そういう人材であることをアピールすることができる

NGメイク1: 厚塗りメイクは、同業他社への転職でもNG!

気になるニキビ跡や肌荒れを隠そうとすると、つい厚塗りメイクになってしまいがちです。また華やかな職種や部署にいた人が転職をする場合、前職で許されていたメイクで面接を受けようとすることもあるかもしれません。

厚塗りメイクをしている人は、初めて会う面接官に「こだわりや自己主張が強そう」「遊んでいそう」という印象を与えてしまうこともあるそうですよ。

たとえ、同業他社への転職であっても、面接を受けるときには、「初心に返って、身だしなみを整えて、面接を受けに来た」という印象を与えることが大切なのです。

メイクは相手に、自分の気持ちを投影させることもできるツールでもある

そのため、普段から少し厚塗りメイクをしている人は、口紅の色をベージュや控えめなピンクにする、アイメイクは控えめにするなど、普段より引き算のメイクをすることで、ナチュラルメイクにすることができます。

NGメイク2: すっぴんは面接官にだらしない印象を与えてしまう!

女性のすっぴんは、男性の無精ひげと同等の、だらしないという印象を持たれることがあります。面接の場面において、すっぴんの女性は「仕事への配慮ができない」と判断されてしまうのです。

面接という初対面の場所では、見た目で判断される可能性が非常に高い

身なりが清潔であることはもちろん、TPOをわきまえたメイクを施していることで、知性を感じさせることもできますよ。

メイクが苦手、嫌いだと思っている人も、眉を整える、口紅やリップをつけるだけでも、きちんと感が生まれ、メイクをしているように見せることができます。

NGメイク3: 流行最先端メイクは面接ではNG!

面接に臨むときには、流行の最新色ではなく、落ち着いた印象を与える色を選ぶ

メイクをしたことがない人や苦手という人は一度化粧品カウンターでアドバイスしてもらうことで、自分の肌や骨格に合ったメイクの仕方を知ることができます。

流行色や流行のメイクは面接やビジネスシーンには合わないことが多いため、化粧品カウンターでは面接用であることを伝えることで、TPOに合わせたメイク方法を教えてもらうことができます。

面接官に好印象を与えるメイクのまとめ

面接官に好印象を与える化粧のまとめ

面接でのメイクは、身だしなみのひとつだと考えることで、清潔感があり、知性を感じさせるナチュラルメイクを施すことができるようになります。

そのために毎日のスキンケアで肌を整え、日常的にナチュラルメイクを練習しておくと、面接当日に慌てることがありません。

また、面接前には化粧直しをすることも考えて、最低限のメイク道具をそろえておくようにすると、落ち着いて面接を受けることができます。

面接では、メイクだけでなく、服装や髪型も重要です。こちらの記事も参考にしてみてください。
【面接は第一印象で決まる!】服装を選ぶときの大切なポイントとは?
清潔感が大前提!転職成功のための男女別好印象の髪型の6つのヒント

-基礎知識
-

© 2024 転職index