【PR】この記事には広告を含む場合があります。

カジュアル面談で好印象を与えて選考を有利にするための準備5つ

この記事で解決できる悩み

  • カジュアル面談ってほかの面談と何が違うの?
  • カジュアル面談のメリットが知りたい

この記事では、このような疑問を解決したい方にお応えします。

カジュアル面談とは名前の通り、ラフな雰囲気で行う意見交換会のようなものです。

カジュアル面談は、求人企業と応募者が気軽な雰囲気で意見交換ができるため、お互いの認識のずれを防ぐのに最適です。

それではまず、カジュアル面談がどのようなものか、詳しく見ていきましょう。

カジュアル面談とは応募者と採用者がラフな形式で話し合いをする場である

カジュアル面談とは?


  • 転職先をまだはっきりと決めていない人が、興味のある会社のことを知るための機会

「カジュアル面談」は、企業と応募者との間で、採用面接よりも気軽にお互いの情報を交換できる場です。

応募者は、気になる企業の業務内容や働き方、職場の様子など採用面接を受ける前に確認できます。

また、履歴書や職務経歴書といった採用書類は不要です。(なかには提出を求める企業もあります)

カジュアル面談に参加するには、 リクナビNEXT WantedlyLAPRASといった転職・求人サービスを介して、企業側からカジュアル面談の案内を受け取り、それに応募します。

カジュアル面談を実施する企業側の狙い

一方、企業側のメリットは、応募者に対して自身の会社により強い興味を持ってもらえます

また、緊張しやすい面接の場よりも応募者の自然な様子を引き出しやすく、人間性を見極めやすい場となります。

このようにカジュアル面接は、転職希望者と企業がお互いの情報を交換する場として活用されています。

一ノ瀬セナ
採用担当者としては、人材は採用につなげたいという狙いがあります。
なので、それほど緊張しなくて良いですが、油断して適当な対応をするのではなく、ちゃんとした面接の一つとして捉えておきましょう!

カジュアル面談を扱う転職サービスについて詳しく知りたい方は以下の記事が参考になりますよ!

カジュアル面談の流れ5ステップ

カジュアル面談の参加から、選考面接へ進むまでの流れは以下になります。

カジュアル面談の流れ5ステップ


  • ステップ1:転職サービスに登録する
  • ステップ2:自分のプロフィールや職務経歴書などを登録する
  • ステップ3:企業からカジュアル面談の案内が届く
  • ステップ4:カジュアル面談を行う( オンライン面談の企業も有り )
  • ステップ5:採用担当者に面接の案内をされた場合はそのまま面接に進む

ステップ1:転職サービスに登録する

まずは、カジュアル面談を扱う転職サービスに登録しましょう。なぜなら、企業にあなたの存在について知ってもらう必要があるからです。

基本的には、面談は企業や転職エージェントから提案されるものなので、転職サイトならどのサービスを使っていても提案されれば受けることが可能です。ネットではWantedlyやLAPRASなどを使ってカジュアル面談を受けた人もいました。

なかでも、スタートアップやベンチャーなどは人手が足りていない会社が多い傾向にあります。

一ノ瀬セナ
自分が興味のある会社があれば、直接ホームページやTwitterなどを使い、話を聞きたいと伝えるのもひとつです。
時間をつくってくれる会社もあるかもしれませんよ

ステップ2:自分のプロフィールや職務経歴書などを登録する

転職サービスに登録する際、自分の名前やといった基本情報はもちろんですが、これまでに務めた会社を入力したり、職務経歴書なども登録する必要があります。

ポイント


  • 企業や転職エージェントはプロフィールや職務経歴書の内容を見てカジュアル面談を申し込むので、詳しく記入しましょう

ステップ3:企業からカジュアル面談の案内が届く

プロフィールや職務経歴書の内容を見てメッセージが届くので、興味がある会社であれば返信しましょう。

日時や服装などカジュアル面談するにあたってわからないことがあれば、この段階で忘れずに確認しておくようにしてください。

なかには、転職エージェントから「色々と企業を紹介できるので、とりあえず面談してみませんか?」という形で紹介されるケースもあります。

注意点


  • 会社や内容が具体的でない場合は、いったん保留にするほうがいい場合もありますよ

ステップ4:カジュアル面談を行う

実際にカジュアル面談を行います。

カジュアル面談とはいえども、企業は面接のひとつとして考えていると思った方がいいでしょう。

自分が聞きたいことだけではなく、事前に自分のスキルや経験も整理しておいて、聞かれたことにしっかりと答えられるように準備しておきましょう!

はじめ君
カジュアル面談だから気負う必要はないと思うけど、しっかりと準備しておけば安心して面談にのぞめるね!

ステップ5:採用担当者に面接の案内をされた場合はそのまま面接に進む

カジュアル面談の結果、面接を受けてみませんか?と提案されることもあるかと思います。

もし自分も企業に興味を持った場合はそのまま面接を受けてみて、転職先の候補にするか検討しましょう。

カジュアル面談の後ですぐに最終面接まで進むような場合、もし興味が高い会社なら、自分が聞きたいことを質問するだけではなく、しっかり自分をアピールすることも大切です。

カジュアル面談のメリット4つ

カジュアル面談には、以下の4つのメリットがあります。

カジュアル面談のメリット4つ


  • 興味がある企業の担当者に色々と質問できる
  • 情報交換をすることで事前にミスマッチを防げる
  • 自分のスキルや経験を整理する機会になる
  • 面接前の練習や自分が評価されているポイントを知る機会になる

情報交換することでミスマッチが防げるのは企業側のメリットでもあります。

面談の機会が多くなれば、企業側もたくさんの人材と接点が持てる点もメリットといえるでしょう。

カジュアル面談のデメリット3つ

次に、カジュアル面談のデメリットですが、以下の3つがあります。

カジュアル面談のデメリット3つ


  • いきなり志望動機を聞かれたりなど、面接のようになってしまうことがある
  • カジュアルな場とはいえ、準備は必要
  • 自分のスキルや経験をジャッジされる

カジュアル面談の価値をより大きなものに高めるためには、カジュアル面談だからといって油断せずに、面接のつもりでしっかりと準備して臨むほうがいいでしょう。

少なくとも、自分が知りたいことや質問したいことの整理は、しっかりとしておくべきです。

面談者が転職に関してどれくらい前向きなのか、スキルのレベルはどれくらいなのか、といったことは、実際に会ってみないとわかりません。

企業側がどういった目的でカジュアル面談を開催するのかを想像して準備しておくことが大切です。

次に、カジュアル面談では、どんな準備が必要か見ていきましょう。

カジュアル面談に臨む際の5つの準備

カジュアル面談に臨む際、具体的にどういう準備をすべきかを整理しました。

カジュアル面談に臨む際の5つの準備


  • カジュアル面談先の会社への対策
  • カジュアル面談の持ち物
  • カジュアル面談にふさわしい服装
  • カジュアル面談でよく聞かれる質問
  • カジュアル面談に落ちることはあるのか

準備1:カジュアル面談先の会社への対策

会社に聞きたいことと自分のスキルや経験を整理しておきましょう。

とくに、カジュアル面談を利用する一番のメリットは、自分からその会社について色々と質問できることなので、最低でも聞きたいことはしっかりと整理するべきです。

カジュアル面談で聞いておくとよい質問については「カジュアル面談で企業へのおすすめの質問4つ」の見出しで紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

準備2:カジュアル面談の持ち物

会社によっては履歴書や職務経歴書が必要になる場合もありますが、実際にわたしがWantedly経由で面談した際は、とくに何も持たずに伺いました。

基本的に、日程調整などの事前のメッセージのやりとりで、必要なものがある場合は指示されるはずなので、その内容を確認しておきましょう。

準備3:カジュアル面談にふさわしい服装

カジュアル面談なので、ほとんどの場合でビシッとスーツで決める必要はありません。

ただ、オフィスカジュアルや私服で来てくだいと言われた場合でも、念のため、会社のカルチャーや働いている人の服装をホームページやブログなどでチェックして、テイストを調整しましょう。

準備4:カジュアル面談でよく聞かれる質問

カジュアル面談でよく聞かれる質問


  • 現在担当している仕事は?
  • 現職の仕事に不満はないか?
  • 今後やってみたい仕事はあるか?
  • どういった仕事が特に得意か?
  • 弊社のどういうところに興味を持ってくれたのか?

カジュアル面談でどんな質問がされるのかWEBで検索してみたところ、上記のような質問がありました。

志望動機や自己PRはないものの、相手はなにか意図を持って質問しているので、その意図をしっかりと意識しながら質問に回答するよう注意しましょう。

準備5:カジュアル面談に落ちることはあるのか

そもそもカジュアル面談は、選考の場ではないので落ちることはありません。

ただ、カジュアル面談は企業の採用担当者が担当することがほとんどなので、カジュアル面談で悪い印象を与えてしまうと、書類選考や転職面接に影響する可能性があります。

カジュアル面談だからといって気を抜かずに、礼儀やマナーを守って参加しましょう

カジュアル面談で企業へのおすすめの質問4つ

先述しましたが、カジュアル面談は採用面接ではないので、そもそも「採用に落ちる」といった心配がありません。

ですので、カジュアル面談では、採用面接ではしにくいような質問もしやすいといえるでしょう。

ここでは、カジュアル面談で聞いておくといい、企業へのおすすめ質問を4つ紹介しますよ。

カジュアル面談で企業へのおすすめの質問4つ


  • 質問1:会社のミッションやビジョン
  • 質問2:採用する人に求めていること
  • 質問3:社内行事や全社集会などはあるか
  • 質問4:給与条件や待遇の詳細について

質問1:会社のミッションやビジョン

ひとつ目は、ポータルサイトなどの企業理念からだけでは分からないような、具体的なミッションやビジョンを聞き出しましょう。

採用面接では時間制限もあるので、簡潔に返答をもらえないような質問はなかなかできませんが、カジュアル面談ではじっくりと話を聞ける場合が多いです。

たとえば、現在最も力を入れている事業や将来に向けてはじめようとしている事業について聞いてみると、自分がやりがいを持って仕事ができる企業なのかを判断する材料になりますよ。

質問2:採用する人に求めていること

2つ目の質問は、採用する人に求めていることです。

どういった人材を求めているか聞いておくことで、その企業へ採用応募する前に、自分が経歴やスキルを満たしているか知ることができます。

カジュアル面談では、具体的な人物像や、スキルを挙げて説明を受けられます。

また、採用面接に向けて、自分をよりアピールできるヒントを得られますよ。

質問3:社内行事や全社集会などはあるか

3つ目の質問は社内行事や全社集会など、会社特有の行事や社風についてです。

社内行事や全社集会をポータルサイトで紹介している会社は少ないので、カジュアル面談の機会に聞いておきましょう。

この質問で社員同士の距離感が分かり、自分にとって居心地のよい会社かどうかの判断材料になりますよ。

質問4:給与条件や待遇の詳細について

最後の質問は、給与条件や待遇についてです。

採用面接のタイミングで、このような質問をすると採用合否に影響が出るような気がして質問しにくいですよね。

しかし、給与など待遇面の条件は、転職・就職先を判断するうえで重要な要素なので、カジュアル面談の場を利用して質問しましょう。

たとえば、募集職種と給料以外にも有給休暇や育休、産休の取得状況は気になる点です。

その他、福利厚生などのサポート制度が整っているのかも確認しておきましょう。

カジュアル面談のまとめ

カジュアル面談のまとめ


  • 興味がある企業を詳しく知れて、応募先企業とのミスマッチを防げる
  • 気軽に面接の練習ができて、自分の評価ポイントを知る機会になる
  • カジュアル面談を扱う転職サービスは、 リクナビNEXT WantedlyLAPRAS

カジュアル面談を利用する一番のメリットは、企業の採用担当者に気軽に色々と質問できることです。

通常の面接でも質問はできますが、質問に対してそこまで多くの時間を設けていない場合が多いはずです。

カジュアル面談の機会を有効活用できるように、しっかりと準備して臨みましょう。

-役立つ転職知識
-

© 2024 転職index