【PR】この記事には広告を含む場合があります。

DIVE INTO CODEの評判・口コミからわかるスクールの魅力と注意点

この記事で解決できる悩み

  • DIVE INTO CODEの評判が知りたい
  • DIVE INTO CODEはの特徴は?
  • メリットとデメリットを知ってDIVE INTO CODEが自分に合っているか検討したい

この記事では、充実したカリキュラムが評判のプログラミングスクール「 DIVE INTO CODE 」について解説します。

DIVE INTO CODEの評判だけでなく、そこからわかるメリットやデメリットも紹介していますよ。

また、DIVE INTO CODEの特徴を知ることで、自分に合ったスクールかが分かりますので、受講を検討するときの参考にしてくださいね。

【DIVE INTO CODE(ダイブイントゥコード)】とは?

DIVE INTO CODE
出典:【PR】 DIVE INTO CODE
※広告を含む場合があります。

DIVE INTO CODE (ダイブイントゥコード)とは、充実したカリキュラムが特徴の通学型プログラミングスクールです。

(※現在コロナ禍の影響により、オンラインでの受講が可能になっています)

同期とペアでプログラミングをするという、他にはない取り組みも話題になっていますよ。

良い評判からわかるDIVE INTO CODEの魅力8つ

良い評判からわかる DIVE INTO CODE の魅力を8つ紹介します。

良い評判からわかるDIVE INTO CODEの魅力8つ


  • 学習テキストの質が高い
  • 講師の質が高い
  • 学習の環境やサポートが充実
  • 開発現場で通用する力が身につく
  • エンジニア仲間ができる
  • 年齢制限がない
  • 就職・転職サポートや保証が手厚い
  • オリジナルのアプリ・サービスを作れる

実際の口コミをもとに、順番に見ていきましょう。

魅力1:学習テキストの質が高い

ひとつ目の魅力は、学習テキストの質が高いことです。

DIVE INTO CODE テキストは丁寧でわかりやすく、勉強がしやすいと評判です。

受講生の意見を取り入れて、常に内容がアップデートされているのも好評ですよ。

魅力2:講師の質が高い

2つ目の魅力は、講師の質が高いことです。

一ノ瀬セナ
代表の野呂 浩良氏をはじめ、講師陣の良い評判も多数ありました

学習テキストだけでなく、講師の質も高いことがわかりますね。

魅力3:学習の環境やサポートが充実

次の魅力は学習の環境やサポートが充実していることです。

丁寧な対応や、学習環境が整っているだけでなく、卒業後も自習室などが利用できる点も魅力ですね。

魅力4:開発現場で通用する力が身につく

開発現場で通用する力が身につくことも魅力のひとつです。

DIVE INTO CODEでは単純にカリキュラムを消化するだけではなく、考える力やコミュニケーションスキルが身につくための取り組みがしっかりとされています。

一ノ瀬セナ
スクールを卒業し、実際の開発現場に入ってからも活躍できる力がつきますね!

魅力5:エンジニア仲間ができる

5つ目の魅力は、エンジニア仲間ができることです。

DIVE INTO CODEには本気でエンジニアになりたい受講生が集まっていますので、励まし合いながら学習していくことができる点が好評のようです。

はじめ君
ときどき、スクール終わりに一緒に飲みに行ったりするよ!
刺激し合える仲間がいることは、学習を継続するうえでも非常に有益ですね
一ノ瀬セナ

魅力6:年齢制限がない

6つ目の魅力は、年齢制限がないことです。

30歳未満であることを受講の条件に設定するプログラミングスクールも少なくありませんが、DIVE INTO CODEでは年齢制限がなく、なかには40代でも転職を成功させているケースもあります。

魅力7:就職・転職サポートや保証が手厚い

7つ目の魅力は、就職・転職サポートや保証が手厚いことです。

就職や転職に関する相談にのってもらえたり、独自の就職説明会や相談会などを通してフォローしてもらえるのが嬉しいですね。

クオリティギャランティ」という独自の保証制度を導入しており、卒業後も半年間サポートを継続してもらえたり、就職が決まらなかった場合は返金保証が受けられたりと、手厚いサポートが受けられますよ。

魅力8:オリジナルのアプリ・サービスを作れる

最後の魅力は、オリジナルのアプリ・サービスを作れることです。

DIVE INTO CODEでは定期的に、受講生が開発したアプリなどを起業家や経営者など外部の人の前でプレゼンするイベント「DEMODAY」を開催しています。

自分の作品を発表する機会があることでモチベーション維持につながりますし、転職活動時のポートフォリオとしても利用できると好評です。

悪い評判からわかるDIVE INTO CODEの注意点5つ

次に、悪い評判からわかる DIVE INTO CODE の注意点を5つ紹介します。

悪い評判からわかるDIVE INTO CODEの注意点5つ


  • 料金が高い
  • 事前テストがある
  • 充分な学習時間の確保が必要
  • 通学コースでは場所が限られる
  • 授業を欠席した場合の補講がない

順番に見ていきましょう。

注意点1:料金が高い

ひとつ目の注意点は、料金が高いことです。

DIVE INTO CODE の受講料は、一番安いものでも298,000円(税別)からなので、比較的受講料が高いといえます。

コース名受講期間料金(税抜)
Webエンジニアコース
就職達成プログラム
4ヶ月/10ヶ月498,000円
Webエンジニアコース
ベーシックプログラム
6ヶ月298,000円
機械学習エンジニアコース4ヶ月798,000円

質の高い授業や手厚いサポートが評判ではありますが、決して安い金額ではないので、自分に合ったスクールかしっかりと見極める必要がありますね。

ちなみに、一部のコース(機械学習エンジニアコース)は、経済産業省の「専門実施教育訓練指定講座」に指定されており、最大で56万円のキャッシュバックが受けられますよ。

注意点2:事前テストがある

2つ目の注意点は、事前テストがあることです。

DIVE INTO CODEは、本気でエンジニアを目指している人を選別するために、受講の前に事前テストを行います

はじめ君
テストか…自信ないかも…
がんばって! やる気がない人はこの事前テストで排除されてしまいますが、だからこそ本気でエンジニアになりたい人だけが残り、互いに切磋琢磨し合えますよ!
一ノ瀬セナ

注意点3:充分な学習時間の確保が必要

3つ目の注意点は充分な学習時間の確保が必要なことです。

DIVE INTO CODEでは750時間の学習時間を確保する必要があり、在職中の人や学生の人はスケジュール管理が容易ではないので注意が必要です。

自分の生活スタイルや自由時間を考慮して、本当に通学が可能か事前に検討するようにしましょう

注意点4:通学コースでは場所が限られる

4つ目の注意点は、通学コースでは場所が限られることです。

通学コースの場合は東京校(渋谷駅徒歩10分)しかないので、近隣在住でないと通学が難しいでしょう。

一ノ瀬セナ
遠方に住んでいたり、アクセス面でネックに感じる人はオンラインコースの受講を検討してみてください

注意点5:授業を欠席した場合の補講がない

5つ目の注意点は授業を欠席した場合の補講がないことです。

体調不良などの理由で欠席した場合も、DIVE INTO CODEでは補講を行っていないので注意が必要です。

その代わり講義で使用するスライドに関しては自習時に質疑応答が可能なので、そちらを活用していきましょう。

DIVE INTO CODEの特徴5つ

次に DIVE INTO CODE の特徴を5つ紹介します。

DIVE INTO CODEの特徴5つ


  • 充分なプログラミングスキルが身につくカリキュラム
  • ビデオ通話によるオンラインサポートがある
  • 年齢制限がない
  • 開発したオリジナルサービスの発表機会がある
  • 受講生を最優先した就職・転職サポート

ひとつずつ見ていきましょう。

特徴1:充分なプログラミングスキルが身につくカリキュラム

ひとつ目の特徴は、充分なプログラミングスキルが身につくカリキュラムです。

たとえば、Webエンジニアコース(就職達成プログラム)では、学習カリキュラムは以下の3つの流れで学習を進めていきます。

Webエンジニアコース(就職達成プログラム)の学習カリキュラム


  • 入門Term
  • 基礎Term
  • 就職Term

①入門Term

プログラミングの基礎を学ぶフェーズです。

まずはテキストを真似て、プログラミングとはどのように行うものなのかを学んでいきます。

テキストを見ながら小さなプログラミングを組めるようになったり、メンターのサポートを得て、課題のポートフォリオを作成していきますよ。

②基礎Term

次はアプリケーション作成をしていくフェーズです。

基礎の学習が終わったら自分でアプリケーションのモックアップを製作していきます。

わからない所はメンターに質問しつつ、エラーが起こったときに自分でデバッグができる力を身につけましょう。

また、基礎Termでは、ただ動くコードではなく、それが読みやすく理解しやすいコードになっているかも確認します。

こういったコードレビューを経て、実際の現場でも活用できるコードの書き方を学んでいきます。

③就職Term

最後は現場で使われるツールや開発サイクルを経験するフェーズです。

「実際に就職したら…」という想定のもと、実戦形式で課題に取り組みます。

実際に現場で使われている研修課題に挑戦し、最低限現場に出れるレベルの把握や、自身のレベルアップに努めましょう。

その後はチーム開発にも挑戦し、最後は転職活動でも使用できるポートフォリオを開発していきますよ。

コースによって学習の流れや内容は違いますが、どれもただプログラミングを学ぶのではなく、実際の現場で通用するための学習ができるのが大きな特徴です。

公式サイトに詳しいカリキュラムの流れが記載されていますので、参考にしてみましょう。

特徴2:ビデオ通話によるオンラインサポートがある

2つ目の特徴は、ビデオ通話によるオンラインサポートがあることです。

DIVE INTO CODEでは、基本的に東京校へ通学するスタイルをとっています。

しかし、遠方の人や、在職中でなかなか通学時間まで確保するのは難しいという人向けにオンライン受講が可能なコースもありますよ。

学習内容やカリキュラム自体は通学する場合と全く同じで、授業もオンライン上で他の同期と一緒に行います

また、オンラインでも10時から21時30分の間でメンターに質問ができて、大体30分前後で返事がもらえます。

はじめ君
案外すぐに返事がもらえるんだね!
オンライン特有の「質問ができない」「返事が遅くてその間学習が進まない」といった問題もクリアしているのは嬉しいですね!
一ノ瀬セナ

特徴3:年齢制限がない

3つ目の特徴は、年齢制限がないことです。

転職保証が受けられるのは20代のみという条件や、受講資格は30歳までという年齢制限を設けているスクールも多いなか、DIVE INTO CODEでは年齢制限を設けていません

実際、30代や40代でも転職を成功させている受講生がいますよ!

年齢を理由にスクール選びに難航している人は、ぜひDIVE INTO CODEの受講を検討してみましょう。

特徴4:開発したオリジナルサービスの発表機会がある

4つ目の特徴は、開発したオリジナルサービスの発表機会があることです。

カリキュラムを通してオリジナルのアプリケーション開発を行うので、成果物をポートフォリオとして就職・転職活動時のアピールに活用できます

さらに、DIVE INTO CODEでは、DEMODAYという、自分で開発した作品を起業家や一般客にプレゼンテーションするイベントを実施しています。

DEMODAY

出典:DEMODAY 7th

DEMODAY出場により得られるメリットには以下のようなものがありますよ。

DEMODAY出場により得られるメリット


  • ビジネス視点も盛り込んだ開発経験を行うことでプログラミングスキルを大幅にアップさせられる
  • 第一線で活躍する経営者や起業家、CTOなどが審査員を務めるので、有益な評価、フィードバックが得られる
  • 審査員特別賞などの受賞により、セルフブランディングができ、後の就職・転職活動でも実績として活かせる

技術の向上だけではなく、モチベーションの向上、ビジネス視点でのプレゼン経験が得られるため貴重な経験になりますね。

特徴5:受講生を最優先した就職・転職サポート

最後の特徴は、受講生を最優先した就職・転職サポートです。

一般的なプログラミングスクールでは、転職紹介を行う際、紹介料として企業側からも収益を得ています。

しかし、DIVE INTO CODEでは企業側からの紹介料は一切受けていません

なぜなら、紹介料を設定してしまうことで採用へのハードルがあがり、結果的に就職・転職の成功率を下げてしまいかねないという代表・野呂氏の考えがあるからです。

また、卒業後半年間就職のサポートを受けることができ、就職ができなかった場合は全額返金も行っています。

上記以外にも、DIVE INTO CODEでは受講生を最優先した就職・転職のサポートが受けられますよ。

DIVE INTO CODEのサポート


  • 定期的に就職説明会を開催
  • 履歴書・職務経歴書の添削をしてもらえる
  • 個別に求人紹介を受けられる
  • 面接対策として模擬面談を受けられる

DIVE INTO CODEに向いている人

これまでの口コミなどからわかる、 DIVE INTO CODE に向いている人の特徴です。

DIVE INTO CODEに向いている人の特徴


  • 絶対にエンジニアになるというやる気がある人
  • 学習時間をしっかり確保できる人
  • 多少料金が高くても現場で通用する技術を身につけたい
  • 30代以降でエンジニア転職を成功させたい

DIVE INTO CODEに向いていない人

これまでの口コミなどからわかる、 DIVE INTO CODE に向いていない人の特徴は以下のとおりです。

DIVE INTO CODEに向いていない人


  • 自由な時間があまり確保できない
  • とにかく安いスクールを探している
  • 短期間でスキルを身につけたい
  • まずは無料体験クラス・説明会を受けよう!

DIVE INTO CODEでは定期的にコースの説明会や無料体験会を開催しています

ここまでDIVE INTO CODEの口コミや特徴を紹介してきましたが、「まだ受講を決めきれない」「興味はあるけどもう少しくわしく知りたい」という人は、まずは無料体験会やコース説明会に参加してみましょう!

実際に学習内容を体験したり、雰囲気を掴めたり、気になっていることを質問できるので、自分に合っているかどうかがわかりますよ。

DIVE INTO CODEの受講開始まで流れ4ステップ

DIVE INTO CODE の受講開始までの流れは以下の4ステップです。

DIVE INTO CODEの受講開始まで流れ4ステップ


  • 無料体験クラス・説明会に参加する
  • 事前テストを受ける
  • 面談を受ける
  • 受講料の支払い

順番に説明しますね。

ステップ1:無料体験クラス・説明会に参加する

まずは、無料体験クラス・説明会に参加しましょう

公式サイトにアクセスし、気になるコースの体験会または説明会に申し込んでください。

各スケジュール毎の「詳細」ボタンを推すと、それぞれのコースの概要やスケジュール、講師が確認できますよ。

実際に体験してみたり、気になることを質問して、自分に合っているかしっかりと検討しましょう。

※コロナの影響により、現在は全てオンライン開催になっています。(2020年6月)

ステップ2:事前テストを受ける

次に機械学習エンジニアコース・Webエンジニア就職達成プログラムフルタイムの受講を希望する人は事前にテストを受験します

事前テストは、説明会・体験会の後や、受講の意思が強ければ説明会・体験会の参加なしでも受けられます

テストでは未知の問題に取り組む姿勢やモチベーションの高さを重視して選考が行われますよ。

ステップ3:面談を受ける

選考通過後、本当に受講するかどうか判断します。

希望者には、学習開始に向けた面談も実施していますよ。

受講を決めた場合は、入金方法のアナウンスを受けて、入学金を支払いましょう。

ステップ4:受講料の支払い

入金が完了すると、学習に必要なカリキュラム・ツールへの招待がきます。

受講開始前の一定期間から、受講サポートも利用できるようになりますよ。

また、入学後、挫折せずにスムーズに学習を進められるように、事前学習を推奨しています。

公式サイトの各コース紹介の最下部にリンクがありますので、本格的な受講が開始する前に予習をして知識をつけておくのがおすすめです。

DIVE INTO CODE以外のおすすめスクール3つ

DIVE INTO CODE 以外のおすすめスクールを紹介します。

これまでの口コミや特徴をみて「もっと安いスクールがいい!」「短期間での学習を目指したい」という人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

DIVE INTO CODE以外のおすすめスクール3つ


費用安めでプログラミングを習得するなら「TechAcademy」

出典:【PR】 テックアカデミー
※広告を含む場合があります。

TechAcademyのポイント


  • 選択できるコースの種類が豊富
  • 専任のメンターがマンツーマンサポート
  • コスパがいい

費用を抑えてプログラミングを習得するなら テックアカデミー がおすすめです。

WEB開発でよく使われる、PHPやPython、Javaなどコースごとにわかれているため、自分の学びたい言語ごとに受講が可能です。

「はじめてのプログラミングコース」では初心者でも「HTML/CSS」や「php」を学び、最終的にwebサイトを製作できるようになります。

週1回、マンツーマンでパーソナルメンターから指導を受けたり、課題レビューが回数無制限なのも特徴ですね。

完全オンラインで地方在住の人も安心ですよ。

仕事との両立でプログラミングを習得するなら「CodeCamp」

CodeCamp
出典:【PR】 CodeCamp
※広告を含む場合があります。

CodeCampのポイント


  • 7時~24時までレッスンや質問に対応
  • 自分にあわせて学びたいなら
  • オンラインでマンツーマン授業

CodeCamp 自分の好きな時間に学習したい人や、仕事をしながら学習をしたい人におすすめのスクールです。

7時~23時40分まで選択が可能なうえ、現役エンジニアの講師を自分で指名し、マンツーマンで受講できるのも特徴です。

相性のいい講師と一緒に頑張れるので、レッスンの満足度も94.6%と高い結果がでています。

30代で転職保証を受けたいなら「テックキャンプ エンジニア転職」

テックキャンプ エンジニア転職
※広告を含む場合があります。

TECH CAMPエンジニア転職のポイント


  • 夜間・休日コースで在職しながら学習できる
  • 転職成功率99.0%!
  • 毎日10~22時の間なら土日祝関係なく質問可能

30代で転職保証を受けたいなら「 テックキャンプ エンジニア転職 」にしましょう。

テックキャンプ エンジニア転職は受講者の3人に1人は30歳以上、受講者全体の未経験者が99%を占めるなか、転職成功率は99.0%(※2019年8月時点)という実績があります。

専属のトレーナーが学習完了までしっかりと進捗管理やサポートを管理してくれるので、モチベーションが低下しても挫折しづらい環境になっています。

【DIVE INTO CODE(ダイブイントゥコード)の評判】まとめ

【DIVE INTO CODE(ダイブイントゥコード)の評判】まとめ


  • DIVE INTO CODEは受講に年齢制限がないので幅広い年代が学べるスクール
  • 学習時間を750時間確保する必要があり、料金も高めではあるが、本気でエンジニアを目指せる環境
  • 受講生の転職を最優先しており、質の高い学習、手厚いサポートも受けられる

いかがでしたか?

DIVE INTO CODE 受講に年齢制限がないプログラミングスクールで利用者から非常に高い評価を得ています。

学習時間を750時間確保する必要があり、料金も高めではありますが、その分本気でエンジニア転職を目指す仲間と切磋琢磨できる環境が整っています

質の高い学習カリキュラムだけでなく、転職のための手厚いサポートや返金保証も設けられていますので、本気でエンジニアになりたい人にはぴったりのスクールですよ。

-プログラミングスクール
-, ,

© 2024 転職index