この記事で解決できる悩み
- 転職会議ってどんなサービス?
- 転職会議を使ってみたいけど自分に合っているか心配
- 転職会議の口コミって信用しても大丈夫?
企業の口コミが確認できると評判の転職会議を利用してみたい、と思いながらもこのような疑問や悩みから、一歩を踏み出せないでいる人は多くいると思います。
この記事では、転職会議のサービス内容の特徴や、利用に向いている人について解説しています。
また、転職会議の評判からわかった利用時の注意点や口コミの信憑性、登録前に知っておきたい疑問についても説明していますので、ぜひ参考にして頂いて、利用するか検討してみてくださいね。
転職会議は企業口コミ投稿サイト
転職会議は、株式会社リブセンスによって運営されている、企業の口コミ情報や求人情報を提供する転職関連サービスです。
企業の元社員や現役社員によって投稿された口コミが、なんと300万件以上掲載されていますよ。
また、あわせて17万件以上の求人情報の検索も可能で、口コミと求人情報を比較しながらチェックできて便利と評判です。
ますは知っておこう!転職会議の特徴4つ
企業の口コミが多数掲載されているので、転職活動の参考になると評判の転職会議ですが、利用する前に知っておきたい4つの特徴について解説します。
自分が求めている機能やサービスが備わっているのか、ぜひチェックしてくださいね。
転職会議の特徴4つ
- 企業の口コミや評判を知りたい内容から検索できる
- 口コミや評判を見ながら求人を探せる
- 職種や業種ごとの年収をチェックできる
- 無料会員登録すると転職エージェントに同時登録できる
特徴1:企業の口コミや評判を知りたい内容から検索できる
ひとつ目の特徴は、企業の口コミや評判を知りたい内容から検索できるということです。

また、業界別でも検索できるほか、「口コミ数順」「総合評点順」「アクセス数順」のランキングなども提供されているので、評価が良い企業や口コミ人気の高い企業を知りたい場合は、ランキングを確認してくださいね。
特徴2:口コミや評判を見ながら求人を探せる
次の特徴は、口コミや評判を見ながら求人を探せることです。
企業ページのメニューで、評判と求人を別タブで切り替えながら確認できるので、興味のある求人を出している企業の評判を調べたり、逆に評判の内容から興味のある企業があれば、求人募集しているか確認できますよ。
中には、求人を掲載していない企業もありますが、他の転職サービスで求人を掲載していることもありますので、他の転職サービスを併用するとより効率的に転職活動を進められます。
特徴3:職種や業種ごとの年収をチェックできる
3つ目の特徴は、職種や業種ごとに年収をチェックできることです。
転職会議では、これまでに投稿された元社員と現役社員の口コミのデータから、職種や業種ごとの年収を集計して公開しています。


特徴4:無料会員登録すると転職エージェントに同時登録できる
4つ目の特徴は無料会員登録すると転職エージェントに同時登録できることです。
会員登録を完了すると入力した内容や経歴に応じて、おすすめの転職エージェントが提示され、同時登録が可能です。
簡単な必要事項を入力するだけで利用できるようになるので、転職エージェントのサポートを受けて転職活動を進めたい人はぜひ活用してみましょう。

転職会議の口コミを無料で見る方法は?サービスの詳細
転職会議のメインサービスである口コミですが、無料で閲覧は可能なのでしょうか?
結論から言うと、転職会議の口コミはサービスの利用状況によって、以下のように閲覧できる期間や口コミの内容に違いがあります。
無料会員登録 | 企業の口コミ投稿 | パス購入 | |
条件 | 無料会員登録を完了する | 在籍企業の口コミを登録する | 有料でパスを購入する |
費用 | 0円 | 0円 | 980円(税抜) |
閲覧可能な期間 | 48時間 | 39日間 | 39日間 |
閲覧可能な内容 | 制限あり 各企業ページの評判の上位10件までの口コミのみ閲覧可能 | 制限なし | 制限なし |
無料で口コミを見るには、無料会員登録後48時間以内にチェックするか、自分が在籍していた企業の口コミを投稿する必要がありますよ。
悪い評判からわかる転職会議の注意点3つ
次に転職会議についての悪い評判からわかった注意点を3つ解説します。
注意点を知って、自分に合っているのか、利用すべきか検討してくださいね。
転職会議の注意点3つ
- 口コミを見るためにパス購入か口コミ投稿が必要
- 情報が古いなど現状と合わない内容があっても削除されない
- メールが多く送られてくる
注意点1:口コミを見るためにパス購入か口コミ投稿が必要
ひとつ目の注意点は、口コミを見るためにはバス購入か口コミ投稿が必要なことです。
前述しましたが、転職会議ではサービスの利用状況によって口コミを閲覧できる条件に違いがあります。
公式サイトや無料会員登録時に、無料会員登録だけでは閲覧できる期間が48時間のみだったり、閲覧できる口コミ数に制限があることがわかりやすく明記されていないので、登録したら別途パス購入や口コミ投稿が必要であることを知った、という意見が多く見られました。
転職会議サイトを使ってみたhttps://t.co/cG4ZW3jEa9
感想
個人情報収集のサイトでしょ、これ登録しないとクチコミ見せないよ
登録後、パス購入かクチコミしないと見せないよ。ってなにそれ(´-ω-`)— やまだ (@eien0213) May 1, 2018
注意点2:情報が古いなど現状と合わない内容があっても削除されない
次の注意点は情報が古かったり、現状と合わない内容があっても削除されない、ということです。
情報が古かったり、今の状況と合わない内容があり削除申請を出しても削除されない、という評判が確認できました。
企業を知るにあたって参考にならない口コミがある可能性もあるので、あまり古い日付のものは、参考にしないなど注意が必要ですね。
転職会議というサイトは創立10年の会社で8年以上前の書き込みが現在の実態とは全く違うのでコメントを削除してくださいと申請したのに削除してくれなかったヒドいサイトです。本当に悪質であり今後も削除していただくことを訴え続ける方針です #転職会議 #最悪 #最悪サイト
— 映像ディレクター 沼澤 (@nufilmoffice) December 25, 2020
注意点3:メールが多く送られてくる
3つ目の注意点は、メールが多く送られてくるということです。
転職会議に登録すると求人情報やスカウトのオファーなどのメールが多く送られてくる場合があります。
なぜなら転職会議経由で転職をしてもらうことで、転職会議側が利益を得ているので、どうしても求人情報やスカウトオファーのメールが多くなる傾向があるからです。
転職サービスを利用せずに口コミだけを見たい場合は、メールの受取り設定を変更するなど対処してくださいね。
ちょっと前に 転職会議 とか Green とかに登録したのだけど、時間取れずメアド以外結局何一つ経歴を登録出来てない。
にも関わらず"同じスキルをもった"とか"あなたに興味をもった"とかってメールが毎日絶えずやってきて?ってなっている。— tomomo (@eclairtom) November 19, 2020
迷いがちな人は転職会議の利用に向いてない
企業の口コミが多数掲載されており、転職活動の参考になると評判の転職会議ですが、利用に向いていない人もいます。
人の意見に惑わされて迷いがちな人は、転職会議を利用するのに向いていないといえるでしょう。
なぜなら、元社員や現役社員の企業に対する評価や意見を聞ける場ですが、その人の体験を元に主観で投稿されているものなので、その内容をどう判断するかは、自分に委ねられるからです。
そのため、自分の中での判断基準がはっきりしておらず、一つひとつの内容に惑わされてしまう人には向いていないでしょう。
まずは自己分析で自分の中の判断基準をしっかりと持ってから、転職会議に登録をおすすめします。
結局のところ投稿は本物?評判からわかる転職会議の口コミの信憑性
ここまで、転職会議の特徴や悪い評判からわかる注意点について解説してきました。
結局のところ転職会議の口コミは信じてもよいのでしょうか?
転職会議の評判の中には、以前に在籍していた企業や、知り合いが在籍している企業の口コミを確認してみたところ、当てはまっていた、という意見が多く見られました。
一方、企業側で削除申請ができるため、企業側の都合の悪いことは書かれていない、サクラが書いているなど、自分の体験を元に口コミの信憑性について疑問を投げかける人もいます。
このことから、ある一定の信憑性はあるものの、すべてを信じるのは難しいということがわかるのではないでしょうか。
そもそも口コミは体験を元に主観で書かれるものなので、参考程度に留めておき、すべてを鵜呑みにするのは危険です。

まずは転職会議の良い評判を紹介しますね。

会社の情報なら、転職会議っていうサイトで、信憑性の高いクチコミを見れば、年収やらなんやら結構わかる?
なぜ信憑性が高いかわかるかって?
前職の会社に対するクチコミ全てがあてはまってたのさ?ネットで情報集種するときは、同じ答えを言ってる人が一定数居ないかぎり嘘だと思った方がいいね!
— ぬーん (@nuuuun_usagi) November 29, 2020
前々職の同僚がそこで働いていたのを思い出して、思い切って電話してみたんですよ。
その人はもう辞めていて、クソミソ言ってましたね。
一方的な意見かもしれないので、クロスリファレンスとして「転職会議」というサイトも覗いてみました。現社員・元社員からの評判はやはりクソミソでしたw
— 遠那若生@小説家になろう&カクヨム&ノベルアップ+ (@wako_tohna) November 6, 2020
オープンワークスと転職会議はガチです。以前働いてたとこのブラック会社見るとクチコミが本物すぎるしちゃんと評価も低かった https://t.co/RktyNCogXi
— 職業すっぴん?? (@supiinl) January 11, 2021

転職会議ってサイトで会社の評判久々に見たら、もっと前に見てた悪い評価の口コミが権利者申し立てによって削除されてて、僕が退職相談したあとに絶賛評価を書きまくってる人が現れてるのなんかもやもやする。
— 笹流 (@sasinukeru) May 31, 2019
カイシャの評判とか転職会議とか会社の評判サイトはあるが、あそこに書き込まれてることは信じてはいけない。もちろん信じられる部分もたくさんあると思うけど!
前いた会社の評価がやたら高いが、確実に内部で削除しつつ、サクラが書き込んでいる。
— ぼり子 (@kanapeace_v) April 11, 2019
転職会議の利用に向いている人は情報を客観的に整理できる人
転職会議の口コミは参考程度にとどめ、チェックすることが大事だとわかってもらえたと思います。
では、転職会議の利用に向いている人はどんな人なのでしょうか。
解説してきた内容を踏まえると、転職会議の利用に向いている人は、書かれている内容をすべてを鵜呑みにせずに客観的に情報を整理できる人です。
つまり、転職活動で自分が重要視する条件をしっかり持って、その条件に合致するのがどの企業なのか、という観点から複数の口コミを客観的に調査、整理できる人は、うまく転職会議を使いこなせるでしょう。
また、業種や職種別の年収など、企業情報を見ながら情報収集できるので、はじめての転職や異業種、異職種への転職を考えていて、転職の市場について詳しく調べたい人にもおすすめですよ。
転職会議の利用の流れ4ステップ
では、実際に転職会議の始めるために、利用の流れを4つのステップにわけて紹介します。
登録自体はとても簡単なのでぜひ空いた時間に進めてみましょう。
転職会議の利用の流れ4ステップ
- ステップ1:無料会員登録をする
- ステップ2:条件やプロフィールを登録する
- ステップ3:登録完了したら転職エージェントに登録するか決める
- ステップ4:口コミのチェック
ステップ1:無料会員登録をする
出典: 転職会議
まずは無料会員登録を進めましょう。
GoogleやYahoo!JAPAN、FacebookやTwitterの他サービスのアカウント情報を利用しての登録とメールアドレスで登録を選べますので、自分が使いやすいもので登録してくださいね。
無料会員登録はこちらからできます。
ステップ2:条件やプロフィールを登録する
どのサービスを利用して登録するか決まったら、転職検討度や転職条件、プロフィールや職歴、スキルなどの登録を進めてください。
あとから修正や追加が可能なので、安心してくださいね。
ただし、転職エージェントへの同時登録を進めたいのであれば、できるだけ初回登録時に詳細に入力しておくと、あなたにより合った転職エージェントをおすすめされやすくなりますよ。
出典: 転職会議
ステップ3:登録完了したら転職エージェントに登録するか決める
出典: 転職会議
最後まで登録を進めると最後に、おすすめの転職エージェントが提示されるので、登録するか決めましょう。
登録しなくても問題なく転職会議は利用できますので、別に無理に登録する必要はないですよ。
ステップ4:口コミのチェック
登録が完了すると口コミをチェックできるようになります。
前述した通り、サービスの利用状況によって、口コミを閲覧できる条件が違ってきます。
しっかりと確認したい場合は、口コミを投稿するか、パス購入をしてくださいね。
利用前に解決しておきたい転職会議の疑問5つ
ここでは、転職会議についてのよくある疑問を解説とともに紹介します。
利用前にしっかりと確認して、こんなはずではなかった…とならないようにしましょう!
転職会議の疑問5つ
- 必要なくなったら退会できるの?
- 口コミのパスはどうやって購入するの?
- 自分が投稿した内容に誤りがあったので口コミを修正したい
- 自分が投稿した口コミを削除したい
- 自分が投稿した口コミが反映されない!
疑問1:必要なくなったら退会できるの?
退会は退会ページで手続きをすることで可能です。
メールアドレスではなく、ソーシャルサービスを利用したログインで登録した場合は、まずパスワードの再発行が必要になります。
パスワードを再発行すると、退会ページから手続きができますよ。


疑問2:口コミのパスはどうやって購入するの?
口コミパスは会員登録完了後、「口コミパス購入ページ」から購入できます。
購入はクレジットカード(※VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners)のみ対応していますよ。
疑問3:自分が投稿した内容に誤りがあったので口コミを修正したい
投稿の修正は「お問い合わせフォーム」から修正依頼を出すと対応してもらえます。
その際、本人確認のため投稿時に使用したメールアドレスからの問い合わせが必須ですよ。
本人確認ができなかったり、退会済の場合は修正を受けてもらえないので注意しましょう。
まずは投稿するときに間違いがないか、しっかり確認するのが大事ですね。
疑問4:自分が投稿した口コミを削除したい
残念ながら一度投稿した口コミの削除は対応してもらえません。
修正で対応が可能なので、削除したい文章や言葉を省いたうえで、修正内容を提示して、お問い合わせフォームから修正申請をしましょう。
疑問5:自分が投稿した口コミが反映されない!
口コミは即時反映でなく一定期間で反映されるので、すぐに投稿が公開されないことがあります。
また、投稿内容が規約違反やポリシー違反に該当すると判断された場合、口コミの公開がされないことがあるようです。
投稿前に口コミ投稿ガイドラインに目を通して、せっかく投稿したのに違反になってしまった、とならないようにしてくださいね。
転職会議と併用におすすめ!口コミサイト3社
企業の口コミをチェックするときは、複数の企業口コミサイトを並行してチェックするのが大事と説明しましたが、ここでは転職会議と併用におすすめの企業口コミサイトを紹介します。
転職会議と併用におすすめ!口コミサイト3社
- 評価項目が細かく情報が多い: OpenWork
- ユーザー満足度が高い: キャリコネ
- 口コミ数No.1: Lighthouse
(旧:カイシャの評判)
評価項目が細かく情報が多い:OpenWork
おすすめポイント
- 質の高い口コミが多い
- 知りたい情報がグラフでわかりやすい
- 口コミ数最多の約1060万件
OpenWork は、2007年からサービスを開始している企業口コミサイトの老舗サイトです。
合計500文字以上の回答が必要になるので、内容が濃くて質の高い口コミが集まっています。
また、待遇面の満足度、残業時間、有給休暇消化率などグラフで表示されており、口コミは「働きがい・成長」「女性の働きやすさ」などカテゴリ別にを見ることもできるので知りたい情報が一目でわかります。
ユーザー満足度が高い:キャリコネ
おすすめポイント
- 登録だけですべての口コミが見れる
- 「独自の投稿ルール」と「厳重な口コミのチェック体制」
- 企業のホワイト・ブラック度がわかる
キャリコネ は、登録・利用は無料で自分が投稿しなくても口コミを閲覧できます。
口コミの質はキャリコネの「独自の投稿ルール」と「厳重な口コミのチェック体制」によって信憑性が高く信頼できる内容になっていますよ。
テーマ別に口コミを探せるので、転職を考えている気になる企業の「ホワイト・ブラック度」をチェックしてみるのもおすすめです。
口コミ数No.1:Lighthouse(旧:カイシャの評判)
おすすめポイント
- 会員登録なしでOK
- 登録企業数が多い
- 企業比較表示が便利
Lighthouse は、エン・ジャパンが運営する日本最大級の口コミを掲載しているサイトです。
320万件以上の口コミを掲載、独自の指標で会社の特徴を可視化したグラフなど、会員登録なしですべての口コミや情報を閲覧できます。
企業分析レポートが見放題なので会社の研究がしやすく、気になる企業と同業他社の違いを並べて比較表示できる機能はとても便利ですよ!
効率的に転職するならエージェントを利用しよう!サポートが手厚いおすすめ3社
転職エージェントを利用することで、口コミサイトだけでは分からない企業の情報をキャリアドバイザーから知ることができます。
また、キャリア相談を受けて自己分析を深めたり、提出書類の添削や面接対策をしてもらえるので、ひとりで進めるよりも、より効率的に転職活動を進められるのです。
ここでは、転職エージェントの中でもサポートが手厚いと評判の3社を紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
サポートが手厚いおすすめ3社
- 第二新卒や20代のサポートに強い:
マイナビエージェント
- 女性向けのサポートが手厚い:
パソナキャリア
- 担当者が2人ついて手厚いサポートを受けられる:
doda
第二新卒や20代のサポートに強い:マイナビエージェント


対象エリア |
全国 |
主な利用者層・特長 |
20代 30代 男性 女性 業界全般 職種全般 とくに20代におすすめ IT業界が得意 サポート力あり |
おすすめポイント
- 20代に信頼されている転職エージェントNo.1!
- 幅広い業界の質の良い求人を取り扱っており、その中でもIT業界が得意
- サポートが手厚く、面接・書類対策や面談をしっかりと行ってくれる
女性向けのサポートが手厚い:パソナキャリア
担当者が2人ついて手厚いサポートを受けられる:doda
転職会議の評判 まとめ
転職会議の評判 まとめ
- 転職会議は口コミと求人情報を同時にチェックできる転職サービス
- 転職会議の口コミには一定の信憑性があるものの、すべてを鵜呑みにするのは危険
- 転職会議に向いている人は、客観的に情報を整理できる人で、人の意見に惑わされがちな人は向いていない
いかがでしたか?
転職会議は口コミと求人情報を同時にチェックできるので、効率的に転職活動を進めるために利用しておきたい転職サービスだということがわかってもらえたと思います。
転職会議の評判では、以前に在籍していた企業や、知り合いが在籍している企業の口コミを確認してみたところ、当てはまっていた、という意見が多く見られました。
しかし、その一方で企業側から削除申請できる点やサクラと見られる投稿が見受けられることを指摘する声もあり、一定の信憑性があるものの、すべての口コミを鵜呑みにするのは危険ということがわかります。
そのことから、転職会議は客観的に情報を整理できる人が利用に向いていて、人の意見に惑わされがちな人は正直向いていないといえるでしょう。
利用が不安な人は、まずは自己分析を徹底して、自分の評価基準をしっかり持ってから、登録を考えても遅くないですよ。
ぜひ転職会議を有効的に活用して、効率よく転職活動を進めていきましょう!